【Olinaceおゆみ野第2】12月2日(木)波乗りワニさん他
12月2日(木)波乗りワニさん他
今日の運動遊び
〈午前〉
波乗りワニさん
おさるさんごっこ
片足で右左
〈午後〉
タオルの引っ張りっこ
ケンケンワニさん
だるまさん
〈午前〉
波乗りワニさん
おさるさんごっこ
片足で右左
〈午後〉
タオルの引っ張りっこ
ケンケンワニさん
だるまさん
今日は朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
支度を済ませると仲良くブロックでごっこ遊びをしていました。
支度を済ませると仲良くブロックでごっこ遊びをしていました。


時間になったので、運動遊びを始めましょう!

柔軟体操
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。


波乗りワニさん(懸垂力)
職員は脚を開いて座り、足の間でお友だちはうつ伏せになります。
お友だちは腕を伸ばして職員と手を繋ぎます。
お友だちは腕を曲げて前に進みます。
職員は脚を開いて座り、足の間でお友だちはうつ伏せになります。
お友だちは腕を伸ばして職員と手を繋ぎます。
お友だちは腕を曲げて前に進みます。


おサルのぶら下がり(懸垂力)
鉄棒をしっかり握り、腕を伸ばしてぶら下がります。
鉄棒をしっかり握り、腕を伸ばしてぶら下がります。


片足で右左
床に2色のフープを並べて置きます。
フープとフープの上にぶら下がり、職員が指示した色のフープの中を足でタッチします
床に2色のフープを並べて置きます。
フープとフープの上にぶら下がり、職員が指示した色のフープの中を足でタッチします


静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
昼食の時間にしましょう!
手を合わせて、いただきます(^_-)-☆
昼食を食べ終えて、一休みしたらお帰りです。
手を合わせて、いただきます(^_-)-☆
昼食を食べ終えて、一休みしたらお帰りです。

午後になり、幼稚園や小学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませて、好きな遊びをして過ごしました!
宿題のあるお友だちは、遊ぶ前にお勉強を頑張りました。
支度を済ませて、好きな遊びをして過ごしました!
宿題のあるお友だちは、遊ぶ前にお勉強を頑張りました。




おやつを食べて、運動前のエネルギー補給をしましょう(^^♪
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」




それでは運動遊びを始めましょう!
姿勢を正して座りましょう。「よろしくお願いします」
姿勢を正して座りましょう。「よろしくお願いします」

☆柔軟体操
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。


タオルの引っ張りっこ(懸垂力、協応性)
タオルで綱引きをします。足を開いて座り、ちからいっぱい引っ張ります。
タオルで綱引きをします。足を開いて座り、ちからいっぱい引っ張ります。




ケンケンワニさん(懸垂力、バランス)
うつ伏せになり、胸とおなかを床につけ肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
いつものワニさん歩きと違い、右足を使いません。
右手→左足→左手の順番で動かして進みます。
うつ伏せになり、胸とおなかを床につけ肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
いつものワニさん歩きと違い、右足を使いません。
右手→左足→左手の順番で動かして進みます。





だるまさん(懸垂力、空間認知力、瞬発力)
鉄棒を逆手で握り、肘を曲げ、体を丸めてぶら下がります。
鉄棒を逆手で握り、肘を曲げ、体を丸めてぶら下がります。












静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
今週も木曜日、みなさん疲れた様子も見られました。
体調を崩さないように気をつけましょうね。
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
今週も木曜日、みなさん疲れた様子も見られました。
体調を崩さないように気をつけましょうね。
【今日のおやつ】お菓子(お買い物)