お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】12月10日(金)一本橋・ストーン渡り他

12月10日(金)一本橋・ストーン渡り他

*今日の運動遊び*
〈午前〉
一本橋・ストーン渡り
犬さんで坂道越え
バランスボールに乗ってみよう

〈午後〉
ラッコさんでくぐり抜け
ワニさんで山越え
スタート&ストップ


今日はノーベル賞授賞式の日です。ノーベル賞の創設者はスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルという方です。彼の遺言によって命日の今日、ノーベル賞は創設されました。ノーベル賞は物理学・化学・生理医学・文学・平和・経済の6分野があります。
今年、ノーベル物理学賞で日本出身の真鍋淑郎さんが受賞しました。真鍋さんは、地球全体の気候をコンピューター上で再現し温暖化の予測や二酸化炭素濃度が気候に与える影響を初めて明らかにしました。御年90歳で長年に渡り、この研究を行いました。一つの事を追究し続けること、これには相当の努力の積み重ねがあったことと思います。また、ここまで熱心になる事を見つける、それも素晴らしい事ですね。これまでの日本出身のノーベル賞受賞者は28人です。どんな研究をして受賞したのか調べてみてはいかがでしょうか。
今日も朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、ボール投げをして遊びました!
時間になりました、運動遊びを始めましょう(^o^)丿
ご挨拶をします、「よろしくお願いします!」
一本橋・ストーン渡り
柔軟を終えたら一本橋とストーン渡りに挑戦です!
足元をよく見てバランスをとって進みます。
バランス感覚を養います。
犬さんで坂道越え
マットで作った坂道を越えていきます。支持力を養います。
バランスボールに乗ってみよう
バランス感覚を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
頑張りました!
午後になり、幼稚園や小学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました!
宿題のあるお友だちは、遊ぶ前にお勉強を頑張りました。
お片付けと手洗いが終わったらおやつにしましょう!
運動前のエネルギー補給です(^^)
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」
それでは運動遊びを始めましょう!
姿勢を正して座りましょう。「よろしくお願いします」
☆柔軟体操
怪我をしないように、体をしっかり伸ばしてほぐしましょう。
かかし
左右交互に片足立ちをします。なるべく動かないように両手を横に広げてバランスを取ります。バランス感覚を養います。
ラッコさんでくぐり抜け
ラッコさんに変身して縄に当たらないように注意してくぐり抜けます。
逆さ感覚、空間認知力を養います。
ワニさんで山越え
手・足を使ってマットの山を越えます。登りは足を使って床を蹴り進みます。
懸垂力を養います。
スタート&ストップ
鈴が鳴っている間は走り、鳴っていない時は止まります。
判断力・瞬発力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
今日の質問は「クリスマスで食べたい物」を聞きました。
お寿司、チョコレートケーキ、ショートケーキ、アイスケーキなど美味しそうな食べ物がたくさん出ました(*^^*)クリスマスイブまで2週間ほど、楽しみですね!

また明日も元気に来て下さい、さようなら(@^^)/~~~
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】お菓子(お買い物)