【Olinaceおゆみ野第2】12月15日(水)フープトンネル・ジャンプ他
12月15日(水)フープトンネル・ジャンプ他
*今日の運動遊び*
【午前】
フープトンネル・フープジャンプ
バックオーライ
魔法の絨毯
【午後】
カップタッチカンガルー
ワニさんでくぐり抜け
イヌさんで宝探しゲーム
みなさんは年賀状の準備をしましたか?今日から年賀状特別扱い期間となり、12月28日までの間に年賀状を投函すると翌年の元日・1月1日に届きます。
年賀状の歴史は古く、平安時代に公家や貴族の人々が直接年始の挨拶が行えないような遠方の人への新年の挨拶の代わりに書状を送るようになった事が年賀状の起源と言われています。時代と共に新年の挨拶は広まり、江戸時代には飛脚が書状を運ぶようになったとのこと。現代では、年賀ハガキだけでなくメールやSNSなどで新年の挨拶も行われていますね!
【午前】
フープトンネル・フープジャンプ
バックオーライ
魔法の絨毯
【午後】
カップタッチカンガルー
ワニさんでくぐり抜け
イヌさんで宝探しゲーム
みなさんは年賀状の準備をしましたか?今日から年賀状特別扱い期間となり、12月28日までの間に年賀状を投函すると翌年の元日・1月1日に届きます。
年賀状の歴史は古く、平安時代に公家や貴族の人々が直接年始の挨拶が行えないような遠方の人への新年の挨拶の代わりに書状を送るようになった事が年賀状の起源と言われています。時代と共に新年の挨拶は広まり、江戸時代には飛脚が書状を運ぶようになったとのこと。現代では、年賀ハガキだけでなくメールやSNSなどで新年の挨拶も行われていますね!
今日は朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
支度を済ませると仲良くニューブロックで遊んだり、本を読んだりしました。
支度を済ませると仲良くニューブロックで遊んだり、本を読んだりしました。



運動遊びを始めましょう!
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!

柔軟体操
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。

かかし
左右交互に片足立ちを5秒間ずつ行います。
バランス感覚を養います。
左右交互に片足立ちを5秒間ずつ行います。
バランス感覚を養います。

フープトンネル・ジャンプ
フープトンネルは犬さんでくぐります。フープジャンプは足を揃えてカンガルーでジャンプをします。
空間認知力、脚力を養います。
フープトンネルは犬さんでくぐります。フープジャンプは足を揃えてカンガルーでジャンプをします。
空間認知力、脚力を養います。




バックオーライ
ハンドルに見立てたフープを持ってバックをしながら進みます。
なるべく真っ直ぐにバックしましょう。バランス感覚を養います。
ハンドルに見立てたフープを持ってバックをしながら進みます。
なるべく真っ直ぐにバックしましょう。バランス感覚を養います。


魔法の絨毯
落ちないようにしっかり絨毯を掴んだら出発です!
バランス感覚、握力を養います。
落ちないようにしっかり絨毯を掴んだら出発です!
バランス感覚、握力を養います。

昼食の時間になりました(*^^*)
お片付けと手洗いを済ませたら準備完了です。
手を合わせて、いただきます(^_-)-☆
お片付けと手洗いを済ませたら準備完了です。
手を合わせて、いただきます(^_-)-☆

午後になり、学校を終えたお友だちが来てくれました(^^)
支度を済ませて、好きな遊びをして過ごしました!
宿題のあるお友だちは、遊ぶ前にお勉強を頑張りました。
支度を済ませて、好きな遊びをして過ごしました!
宿題のあるお友だちは、遊ぶ前にお勉強を頑張りました。





おやつを食べて、運動前のエネルギー補給をしましょう(^^♪
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」

お時間になりました、運動遊びを始めましょう!
みんなでご挨拶をします、「よろしくお願いします!」
今日のサブリーダーさんは小学生のお姉さんです(^^)
みんなでご挨拶をします、「よろしくお願いします!」
今日のサブリーダーさんは小学生のお姉さんです(^^)


柔軟体操
運動を始める前に怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
運動を始める前に怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。

かかし
左右交互に片足立ちを5秒間行います。
両手は横に広げます。バランス感覚を養います。
左右交互に片足立ちを5秒間行います。
両手は横に広げます。バランス感覚を養います。

カップタッチカンガルー
カンガルーになって跳びながら移動し、全てのカップをタッチします。
空間認知力、脚力を養います。
カンガルーになって跳びながら移動し、全てのカップをタッチします。
空間認知力、脚力を養います。










ワニさんでくぐり抜け
ワニさんで机の下をくぐり抜けます。
懸垂力を養います。
ワニさんで机の下をくぐり抜けます。
懸垂力を養います。










イヌさんで宝探しゲーム
コーンの中に隠されたボールを探します。
空間認知力、協応性を養います。
コーンの中に隠されたボールを探します。
空間認知力、協応性を養います。




静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
朝晩は冷え込むので体調を崩さないように気をつけてくださいね。
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
朝晩は冷え込むので体調を崩さないように気をつけてくださいね。
【今日のおやつ】お菓子(お買い物)