お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月13日(木)波乗りワニさん他

1月13日(木)波乗りワニさん他

【今日の運動】
午前
波乗りワニさん
パカポコ
なわに向かってジャンプ

午後
アザラシ
パカポコ
ボール転がし鬼


今日は毎月13日は一汁三菜の日です。
和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」の6社が制定しました。日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることからだそうです。いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的だそうです。今日の晩御飯は一汁三菜で考えてみてはいかがでしょうか?
今日は朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
支度を済ませるとニューブロックでごっこ遊びをして過ごしました。
時間になったので、お片付けをして運動遊びを始めましょう!
柔軟体操
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
二人で押し合い
二人一組になります。一人は足を伸ばして座り、もう一人は後ろに立って背中を押します。
5回押したら交代します。
波乗りワニさん
うつ伏せになり、腕が伸ばして手を繋ぎます。
児童は腕を曲げて前に進みます。
パカポコ
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?
なわに向かってジャンプ
頭の上に張られた縄にかかっているタオルをジャンプし、取ります。
上手に取れたら、次は縄に掛け直します。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
午前中のお友だちはお帰りです。
お疲れ様でした(^^)
お昼には早帰りの小学生のお友だちも来てくれました。
手洗い・うがいを終えたら昼食の時間にしましょう!
手を合わせて、いただきます(^^♪
午後は幼稚園や小学校に行っていたお友だちが来てくれました。
自由遊びは椅子取りゲームや縄跳びをして遊びました。
宿題を頑張るお友だちもいました。
運動の前におやつにしましょう(^^♪
みんなで声を揃えて「いただきます」
それでは運動遊びを始めましょう!
姿勢を正して座ります。声を揃えてご挨拶をします。「よろしくお願いします」
☆柔軟体操
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
二人で押し合い
アザラシさん
両手を床につけ、両足を床につけたまま伸ばし、腕の力だけで進みます!
支持力、バランス感覚を養います。
パカポコ
ボール転がし鬼
職員が鬼役になり、ボールを転がします。児童はコートの中をボールに当たらないに逃げ回ります。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょうね。
さようなら(*^^*)
【今日のおやつ】お菓子