お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】1月14日(金)ワニ➡あざらし他

1月14日(金)ワニ➡あざらし他

~今日の運動~
・ワニ➡あざらし
・大根抜き
・ボールキャッチ(後ろから)

年が明けたと思ったらもう2週間経つんですね!
夕方も少し日が伸びた様に感じられます。

今日は風の強い1日でした。
「北風 小僧のかんたろう」ってメロディーが聞こえてきそうな寒さでしたねヾ(≧▽≦)ノ
来週は大寒になります。
雪対策は勿論、風邪に注意してお過ごし下さい。

1月14日 今日は何の日?調べてみました。
【タロ・ジロの日】
昭和34年1月14日、南極に取り残された南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存を
第3次越冬隊のヘリコプターから確認。  大きな話題となりました。
開業したばかりの東京タワーには15頭の樺太犬記念像が設置されました。
映画『南極物語』(主演:高倉健/昭和58年公開)は
このタロとジロの逸話を映画化したものです。
とても有名な映画ですよね。私も勿論 見ました!
ちなみに南極観測に犬ぞり隊の使用が決定したのは昭和31年1月。
その年の3月から稚内市の稚内公園頂上訓練所で犬ぞりの訓練が行なわれました。
稚内公園頂上に「樺太犬訓練記念碑」が立っているそうです。

そんな1月14日の記念日でした。
今日も学校終わりに元気にお友達が来てくれました。「ただいま~」
うがい・手洗い・検温 支度を済ませたら宿題にとりかかります!
一息ついておやつにしましょう(^_-)-☆
小腹が空いたよね!
時間になったので運動遊びを始めましょう(^^♪
サブリーダーさんよろしくお願いします☆
サブリーダーは柔軟体操の進行は勿論、先生たちの手伝いをしてくれます。
人前に出ることが苦手だったお友達も随分、自信がついたようです。

今日の発表は「今日の給食は?」です。
同じ小学校のお友達は相談しながら発表してくれました。
柔軟体操・手足の指の運動・首肩の運動・股関節の体操

運動前にしっかり身体を伸ばしましょう。けが防止です。
【ワニ➡あざらし】
行きはワニ歩きで手で引き寄せ、手と反対の足の指で床を蹴り・・
帰りは腕だけで上半身を支え、足は延ばし・・手だけで歩きましょう。
【大根抜き】
ペアを作ります。1人はマットにつかまり、1人は足を引っ張ります。
【ボールキャッチ】
前を向いて立ちます。
先生が後ろからゆっくりボールを弓なりに投げるので追いかけてね!
どこに落ちるかな?
静の時間でクールダウンしましょう( `ー´)ノ
手をたくさん使ったから手も休めてね♪
これで運動遊びはおしまいです!!お疲れ様でした(^<^)
最後はじゃんけんポン!
お帰りの時間になりました。忘れ物がないかしっかり確認しましょう!
また明日頑張ろうね!気を付けて帰ってね(@^^)/~~~
【今日のおやつ】プリン・お菓子