お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月20日(木)ケンケン跳び他

1月20日(木)ケンケン跳び他

~今日の運動~
・ケンケン跳び
・雑巾がけ
・両手付きジャンプ


今日は「大寒」です。大寒(だいかん)は、「二十四節気」の一つで第24番目にあたります。現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで120日頃となっています。「小寒」から「立春」前日の「節分」までの約30日間を「寒(かん)」や「寒中」「寒の内」と呼び、「大寒」はその真ん中にあたり一年で最も寒い時期です。この頃に各地で一年の最低気温が記録されることが多いそうです。ここ何日かの冷え込みは凄いですよね。呼吸も痛いくらいです。しっかり防寒対策していきましょう!
今日は朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
支度を済ませるとニューブロックなど好きな遊びをして過ごしました。
時間になったので、お片付けをして運動遊びを始めましょう!
柔軟体操 ゆりかご
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
☆ケンケン跳び(跳躍力、空間認知力)
リズムに合わせて前進します。片足になった時に態勢を崩さないように頑張りましょう!
☆雑巾がけ(支持力、脚力)
両方の手のひらを開き、手全体でとらえるように頑張ります。親指がはみださないようにします。
☆両手付き跳び超し(支持力、跳躍力)
跳び箱に手をつき、両足を高く上げて右、左と跳び越えます。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
午前中のお友だちはお帰りです。
お疲れ様でした(^^)
午後からも元気にお友だちが来てくれました!
寒かったね!しっかり手洗い・うがいをしましょう!
支度が済んだら宿題、自由遊びの時間です(*^^*)
おやつの時間です!
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」
それでは運動遊びを始めましょう!
姿勢を正して座ります。声を揃えてご挨拶をします。「よろしくお願いします」
☆柔軟体操 ゆりかご
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
☆ケンケン跳び(跳躍力、空間認知力)
リズムに合わせて前進します。片足になった時に態勢を崩さないように頑張りましょう!
☆雑巾がけ(支持力、脚力)
両方の手のひらを開き、手全体でとらえるように頑張ります。親指がはみださないようにします。
☆両手付き跳び超し(支持力、跳躍力)
跳び箱に手をつき、両足を高く上げて右、左と跳び越えます。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょうね。
さようなら(*^^*)
【今日のおやつ】お菓子(お買い物)