【Olinaceおゆみ野第2】1月27日(木)タオルの引っ張りっこ他
1月27日(木)タオルの引っ張りっこ他
~今日の運動~
・タオルの引っ張りっこ
・ミノムシさん
・逆上がり
今日は「国旗制定記念日」だそうです。1870年(明治3年)のこの日(旧暦)、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告だじょうかんふこくの商船規則により、国旗のデザインと規格を示したそうです。ちなみに、日本と色違いの国旗はバングラデシュとの事です。国旗が好きなお友だちがいるので聞いてみようと思います(*^^*)
・タオルの引っ張りっこ
・ミノムシさん
・逆上がり
今日は「国旗制定記念日」だそうです。1870年(明治3年)のこの日(旧暦)、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告だじょうかんふこくの商船規則により、国旗のデザインと規格を示したそうです。ちなみに、日本と色違いの国旗はバングラデシュとの事です。国旗が好きなお友だちがいるので聞いてみようと思います(*^^*)
今日は朝から元気にお友だちが来てくれました\(^o^)/
支度を済ませたら自由遊びの時間です☆彡
支度を済ませたら自由遊びの時間です☆彡



時間になったので、お片付けをして運動遊びを始めましょう!

柔軟体操・ゆりかご
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。


☆タオルの引っ張りっこ(懸垂力)
押したり引いたり力を加減することで、体の使い方や力の入れ方を学びます。
押したり引いたり力を加減することで、体の使い方や力の入れ方を学びます。

☆ミノムシさん(懸垂力)
逆手で持ち、肘を曲げて進みます。徐々にスピードを上げて行いました。
逆手で持ち、肘を曲げて進みます。徐々にスピードを上げて行いました。

☆逆上がり(懸垂力)
逆手で握り、足を鉄棒より前にして構えます。体は鉄棒に引きつけたまま、地面を思い切り蹴って足を振り上げます。今日は足を振り上げる事を意識して行いました。
逆手で握り、足を鉄棒より前にして構えます。体は鉄棒に引きつけたまま、地面を思い切り蹴って足を振り上げます。今日は足を振り上げる事を意識して行いました。


これで運動遊びはおしまいです!
午前のお友だちはさようならです(^^)/またね☆彡
午前のお友だちはさようならです(^^)/またね☆彡
午後は小学生のお友だちが来てくれました。
支度を済ませると宿題を頑張っていました。
支度を済ませると宿題を頑張っていました。






おやつの時間になりました。
手洗い・うがいをしていただきます!
手洗い・うがいをしていただきます!


時間になったので、お片付けをして運動遊びを始めましょう!


柔軟体操→ゆりかご
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。



☆タオルの引っ張りっこ(懸垂力)
押したり引いたり力を加減することで、体の使い方や力の入れ方を学びます。
押したり引いたり力を加減することで、体の使い方や力の入れ方を学びます。


☆ミノムシさん(懸垂力)
逆手で持ち、肘を曲げて進みます。徐々にスピードを上げて行いました。
逆手で持ち、肘を曲げて進みます。徐々にスピードを上げて行いました。




☆逆上がり(懸垂力)
逆手で握り、足を鉄棒より前にして構えます。体は鉄棒に引きつけたまま、地面を思い切り蹴って足を振り上げます。今日は足を振り上げる事を意識して行いました。
逆手で握り、足を鉄棒より前にして構えます。体は鉄棒に引きつけたまま、地面を思い切り蹴って足を振り上げます。今日は足を振り上げる事を意識して行いました。








静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょうね。
さようなら(*^^*)
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょうね。
さようなら(*^^*)
【今日のおやつ】お菓子