【Olinaceおゆみ野】1月28日(金)カンガルー跳び他
1月28日(金)カンガルー跳び他
~今日の運動~
カンガルー跳び
コーンにタッチ
ジャンプ乗りボールキャッチ
1月も残すところあと3日。
職場や学校など色んな状況の変化が相次ぎ、大変な時期ですね。
まずは予防に努め、感染しない努力を続けて参りましょう。
おゆみ野教室も日々、感染症対策に努めて参ります。
今日は何の日調べてみました。
【日本初の日刊新聞が創刊】
1871年1月28日、日本初となる日刊新聞の横浜毎日新聞が横浜活版舎から刊行されました。
同社が発行した1枚刷りの新聞は、それまで一般的だった木版を和紙に刷ったものとは異なり、
活字を洋紙に印刷したタブロイド版新聞として創刊されました。
このことから専門家の方から「活字印刷新聞の先駆け的存在」ともされており、
以後多くの日刊新聞が活字印刷で刊行されていくこととなりました。
一般的となっていく新聞のスタイルを先んじて採用していることから、
横浜毎日新聞は【近代新聞の祖】とも称されております。
カンガルー跳び
コーンにタッチ
ジャンプ乗りボールキャッチ
1月も残すところあと3日。
職場や学校など色んな状況の変化が相次ぎ、大変な時期ですね。
まずは予防に努め、感染しない努力を続けて参りましょう。
おゆみ野教室も日々、感染症対策に努めて参ります。
今日は何の日調べてみました。
【日本初の日刊新聞が創刊】
1871年1月28日、日本初となる日刊新聞の横浜毎日新聞が横浜活版舎から刊行されました。
同社が発行した1枚刷りの新聞は、それまで一般的だった木版を和紙に刷ったものとは異なり、
活字を洋紙に印刷したタブロイド版新聞として創刊されました。
このことから専門家の方から「活字印刷新聞の先駆け的存在」ともされており、
以後多くの日刊新聞が活字印刷で刊行されていくこととなりました。
一般的となっていく新聞のスタイルを先んじて採用していることから、
横浜毎日新聞は【近代新聞の祖】とも称されております。
今日も学校終わりに元気にお友達が来てくれました。
うがい 手洗い 検温チェック 荷物の整理‼各自しっかり行います。
支度を済ませたら宿題にとりかかりましょう!
うがい 手洗い 検温チェック 荷物の整理‼各自しっかり行います。
支度を済ませたら宿題にとりかかりましょう!

一息ついておやつにしましょう(^_-)-☆小腹が空きました。

時間になったので運動遊びを始めましょう(^^♪
サブリーダーさんよろしくお願いします☆
しっかり挨拶ができたので今日の質問は「白いものは?」です。
サブリーダーさんよろしくお願いします☆
しっかり挨拶ができたので今日の質問は「白いものは?」です。


柔軟体操・手足の指の運動・腕肩首の体操・カエルの足カッチン!






【カンガルー跳び】
カンガルーで静かに飛びます。
途中、指定された色のカップにしゃがんでタッチ!
カンガルーで静かに飛びます。
途中、指定された色のカップにしゃがんでタッチ!



【コーンにタッチ】
始めにみんなで真ん中のコーンに集まります。
先生の合図で外のコーンにタッチして真ん中に戻ります。
5回ダッシュ頑張ろう!
始めにみんなで真ん中のコーンに集まります。
先生の合図で外のコーンにタッチして真ん中に戻ります。
5回ダッシュ頑張ろう!


【ジャンプ乗りボールタッチ】
跳び箱に両足で飛び乗ります。
先生が上げたボールを飛んでキャッチしましょう。
跳び箱に両足で飛び乗ります。
先生が上げたボールを飛んでキャッチしましょう。








静の時間でしっかり身体を休めましょう。
水分補給も忘れずに!
水分補給も忘れずに!

これで運動遊びはおしまいです!!
しっかり挨拶も出来ました。最後はじゃんけんポン!
しっかり挨拶も出来ました。最後はじゃんけんポン!


お帰りの時間になりました。忘れ物がないかしっかり確認しましょう。
気を付けて帰ってね( ^^) _U~~
さようなら♪
気を付けて帰ってね( ^^) _U~~
さようなら♪
【今日のおやつ】りんごゼリー・お菓子