お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月28日(金)ワニさんでくぐり抜け他

1月28日(金)ワニさんでくぐり抜け他

◎今日の運動
・ワニさんでくぐり抜け
・バランスパッド,ストーン渡り
・回転縄跳び
 

早いもので1月も残り数日となりました。 
先日、今年の花粉の飛散傾向についての報道があり飛散する量は平年並みかやや多いとの事でした。また、花粉の飛散開始日について「400℃の法則」をご存知でしょうか。年明け以降、元旦からの最高気温の合計が400℃を越えると花粉の飛散が始まるというものです。これに当てはめると今年は2月11日あたりから飛散が始まる予報とのことです。花粉症の症状の重い方は、今の内から花粉症対策グッズを揃えるなど早めに準備しましょう(^^)
今日も元気に早帰りの小学校のお友だちが来てくれました!
支度を済ませると、昼食の時間まで塗り絵やお絵描きをして過ごしました。
昼食の時間になりました!
お弁当を食べましょう(^^♪
「いただきます。」
午後には幼稚園や小学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、鬼ごっこやおままごとなど好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちは遊ぶ前にお勉強を行いました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶をします。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
フライングドッグ(バランス感覚、体幹)
右手・左足,左手・右足を交互に真っ直ぐ伸ばし5秒間ずつ体勢を維持します。
ワニさんでくぐり抜け(懸垂力)
高さの違う2本のロープをワニさんでくぐり抜けます。
両手・両足を使って前進します。
バランスパッド・ストーン渡り(バランス感覚・空間認知力)
両手を横に広げてバランスをとりながら渡ります。
回転縄跳び(瞬発力、脚力)
回る縄をタイミングよく跳びましょう。よく縄を見ていてね。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子