お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】2月2日(水)カメごろごろ他

2月2日(水)ワニ歩きで配達 他

~今日の運動~
・ワニ歩きで配達
・ポックリに挑戦
・タオルで綱引き


今日は、おんぶの日です。
従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親が制定。
2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに、「親も子もニコニコ笑顔で」との思いも込められています。
そんな記念日の今日、4歳の男の子が帰る時にお母さんに『おんぶして~!!』と甘えている姿を発見!!
お母さんも『しょうがないな~!!』と言いながら、二人で楽しそうに帰っていく姿を見て嬉しくなってしまいました。
今日も寒さに負けず、元気にお友達が来てくれました。
うがい・手洗い・支度を済ませたら宿題にとりかかります。
一息ついておやつの時間です。「いただきます。」
運動の時間です。時計を見て動きましょう。
サブリーダーさん 宜しくお願い致します。
挨拶もシッカリできました。
今日の質問は「2月といえば」です。何をイメージ出来るかな?
柔軟体操・手足の指の運動・腕肩首の体操・カメごろごろ

運動前にシッカリ身体を伸ばしましょう。
【ワニ歩きで配達】
背中に乗せた大事な荷物をゆっくりワニになって運びましょう!
【ポックリに挑戦】

先生たちは子どもの頃、手作りのポックリで遊びました。
みんなはどうかな?ポックリに足を乗せ、紐を引っ張って前に進もう。
小さいお友達は先生と竹馬ごっこだよ!
【タオルで綱引き】
タオルで綱引きをしましょう。
静の時間です。クールダウンしましょう。
水分をしっかりとったら身体を休めます。
これで運動遊びはおしまいです!!お疲れ様でした(^<^)
最後にじゃんけんポン
お帰りの時間になりました。忘れ物がないように確認してね。
気を付けて帰りましょう( ^^) _U~~
さようなら♪
【今日のおやつ】グレープゼリー・お菓子