お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】2月7日(月)カンガルーでビードル越え他

2月7日(月)カンガルーでビードル越え他

◎今日の運動◎
【午前】
・カンガルーでビードル越え
・フープに向かってジャンプ
・ミノムシさん
【午後】
・カンガルーでフープ渡り、ビードル越え
・フープに向かってジャンプ
・トスゲーム
 

今日はオリンピックメモリアルデーです。1998年のこの日、長野冬季オリンピックが開催されました。今年は、北京オリンピックが開催され、連日注目の競技が目白押しですね!特に昨日行われた男子ノーマルヒル決勝では長野オリンピックの船木選手以来、24年ぶりとなる個人金メダルを小林陵侑選手が受賞しました!世界のお手本と言われたジャンプはとても綺麗で伸びやかな飛翔でした。このジャンプの裏側には、並々ならぬ努力があってのことだと思います。凄いですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックで変身ベルトや車を作って遊びました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
かかし(バランス感覚)
左右交互に5秒間片足立ちをします。
手は横に広げてバランスをとりましょう。
カンガルーでビードル越え(跳躍力、空間認知力)
カンガルーさんになってビードルを跳び越えます。
フープに向かってジャンプ(高所感覚、跳躍力、空間認知力)
マットの上にあるフープに着地します。
ミノムシさん(懸垂力)
輪っかを逆手で持ち、膝を曲げてお腹に付けます。
指導員がゆっくりと引くので肘を曲げたままにします。
午後には幼稚園や学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、鬼ごっこをしたり音の出る絵本を読んだり好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちは遊ぶ前にお勉強を行いました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
かかし(バランス感覚)
カンガルーでフープ渡り、ビードル越え(跳躍力、空間認知力)
カンガルーになってリズムよくジャンプしながらフープを渡りビードルを跳び越えます。
フープに向かってジャンプ(高所感覚、跳躍力、空間認知力)
トスゲーム(空間認知力)
お手玉のようなトスを投げて輪の中に入れます。いくつ入れられるかな!
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子