【Olinaceおゆみ野第2】2月12日(土)ジャンケンワニ他
2月12日(土)ジャンケンワニ他
~今日の運動~
・ジャンケンワニ
・マット運び
・山登り
今日は「ボンカレーの日」だそうです。
1968年(昭和43年)のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売されました。記念日は2007年(平成19年)に「ボンカレーの日」と「レトルトカレーの日」でそれぞれ一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
・ジャンケンワニ
・マット運び
・山登り
今日は「ボンカレーの日」だそうです。
1968年(昭和43年)のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売されました。記念日は2007年(平成19年)に「ボンカレーの日」と「レトルトカレーの日」でそれぞれ一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませ、しっかり手洗いうがいをしてから遊びましょう!
支度を済ませ、しっかり手洗いうがいをしてから遊びましょう!



お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。

カメさん
うつ伏せになり、後ろ手で足首を持ち、顔を上げ反り返ります。
柔軟性、バランス感覚を養います。
うつ伏せになり、後ろ手で足首を持ち、顔を上げ反り返ります。
柔軟性、バランス感覚を養います。

☆ジャンケンワニ
二人で向かい合い、うつ伏せになります。
手を胸の下に付き、肘と膝を伸ばします。
片手を離して、じゃんけんをします。支持力、協応性を養います。
二人で向かい合い、うつ伏せになります。
手を胸の下に付き、肘と膝を伸ばします。
片手を離して、じゃんけんをします。支持力、協応性を養います。




☆マット運び
マットのうしろの両端のみみを持ちます。職員は前の端を持ちます。
二人組になり、協力して持ち上げます。慣れてきたら、4人で行います。
脚力、協調性を養います。
マットのうしろの両端のみみを持ちます。職員は前の端を持ちます。
二人組になり、協力して持ち上げます。慣れてきたら、4人で行います。
脚力、協調性を養います。








☆山登り
跳び箱とマットで山を作ります。その上に自由によじ登ります。
登れたら、跳び下りたり滑って降ります。
バランス感覚、脚力を養います。
跳び箱とマットで山を作ります。その上に自由によじ登ります。
登れたら、跳び下りたり滑って降ります。
バランス感覚、脚力を養います。











静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
いっぱい動いてお腹がすいたね(*^^*)
みんなで声を揃えて「いただきます」
みんなで声を揃えて「いただきます」


午後はトランポリン、UNO、ピアノの練習などをして過ごしました(^^♪
鉛筆削りで戦隊ヒーローの変身ごっこをするお友だちもいました。
鉛筆削りで戦隊ヒーローの変身ごっこをするお友だちもいました。






一息ついておやつにしましょう(*^^*)
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」


あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子(お買い物)