お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】2月14日(月)バランスパッド渡り他

2月14日(月)バランスパッド渡り他

◎今日の運動◎
【午前】
・バランスパッド渡り
・色跳びカンガルー
・島ジャンプ

【午後】
・小さいウサギ
・島ジャンプ
・大根抜き


今日はバレンタインデーです!日本では女性から男性にチョコレート等を贈る日ですが、ヨーロッパやアメリカでは男性から女性にお花やギフトを贈る日だそうです。女性から男性に送る習慣は日本独自のもので、神戸のモロゾフ製菓が英字新聞の広告に「あなたの大切な人にチョコレートを送りましょう」と掲載したことが始まりと言われています。このことからモロゾフ製菓のある神戸が日本のバレンタインデー発祥の地という一説もあります。現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がバレンタインデーに消費されると言われるほどの行事となっています。恋人や家族、友だちだけでなく自分へのご褒美としてチョコレートを購入する人もいるそうです(^^♪
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックで乗り物を作ったり、折り紙で工作をして遊びました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
バランス(腹筋、バランス感覚)
両手を横に広げ、両足を揃えて伸ばしお腹に力を入れて5秒間持ち上げます。
バランスをとるのが難しいお友だちは両手を後ろに付きましょう。
バランスパッド渡り(バランス感覚、空間認知力)
手を横に広げてバランスをとって、不安定なバランスパッドの上をゆっくり渡ります。
色跳びカンガルー(跳躍力、空間認知力)
赤・黄・青のフープのうち、指定した色のフープをカンガルーさんになって跳んでいきます。
島ジャンプ(跳躍力、空間認知力)
先ほどのカンガルーさんを思い出して、両足を揃えて赤色のマットからオレンジ色のマットへ飛び移ります。
たくさん遊んで、運動で体を動かしたらお腹が空きました!
お昼ご飯を食べましょう(*^^*)
午後には幼稚園や学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちは遊ぶ前にお勉強を行いました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
バランス(腹筋、バランス感覚)
お腹に力を入れて、手を横に広げ両足を浮かせます。
小さいウサギ(脚力、跳躍力、空間認知力)
中腰になり、両足を揃えて小さくジャンプしフープを跳んでいきます。
バランスを崩さないように気をつけましょう。
島ジャンプ(跳躍力、空間認知力)
オレンジ色のマットから赤色のマットに飛び移ります。距離を少しずつ開きます。
大根抜き(握力)
マットに腹ばいになりマットの縁をしっかり掴みます。
両足を引っ張るので、離さないようにしましょう。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
今週も元気に過ごしましょう(^^♪

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子