【Olinaceおゆみ野第2】3月7日(月)クマさん歩き他
3月7日(月)クマさん歩き他
【午前】
・クマさん歩き
・手押し車
・跳び乗るカエル
【午後】
・クマさん歩き
・手押し車
・開脚跳び
今日は「消防記念日」だそうです。
明治以来、消防は警察の所管とされていましたが、これにより条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務付けられたそうです。Olinaceでも防災訓練を行っていますので、一緒にお勉強していこうね(*^^*)
・クマさん歩き
・手押し車
・跳び乗るカエル
【午後】
・クマさん歩き
・手押し車
・開脚跳び
今日は「消防記念日」だそうです。
明治以来、消防は警察の所管とされていましたが、これにより条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務付けられたそうです。Olinaceでも防災訓練を行っていますので、一緒にお勉強していこうね(*^^*)
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックで遊びました(^^)
支度を済ませると、ニューブロックで遊びました(^^)


お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操・ゆりかご
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


・クマさん歩き(支持力)
手をしっかいりパーにし、膝をつけずに前進します。
平均台を倒さないように足をしっかり上げて行いましょう!
手をしっかいりパーにし、膝をつけずに前進します。
平均台を倒さないように足をしっかり上げて行いましょう!




・手押し車(支持力)
顔をしっかり上げて腕に力を入れます!両足を持ちあげ、体勢を崩さないように行いました!
顔をしっかり上げて腕に力を入れます!両足を持ちあげ、体勢を崩さないように行いました!




・跳び乗るカエル(支持力)
ジャンプするときも、跳び箱の上に乗る時も膝を曲げる事が大切です!
ジャンプするときも、跳び箱の上に乗る時も膝を曲げる事が大切です!




お帰りのお友だちはさようならです!またね(*^^*)
いっぱい動いてお腹が空いたね!お昼ご飯を食べましょう(*^^*)
いただきます☆
いっぱい動いてお腹が空いたね!お昼ご飯を食べましょう(*^^*)
いただきます☆

午後には幼稚園や学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちは遊ぶ前にお勉強を行いました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちは遊ぶ前にお勉強を行いました。





運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操・ゆりかご
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


・クマさん歩き(支持力)
手をしっかいりパーにし、膝をつけずに前進します。
平均台を倒さないように足をしっかり上げて行いましょう!
手をしっかいりパーにし、膝をつけずに前進します。
平均台を倒さないように足をしっかり上げて行いましょう!







・手押し車(支持力)
顔をしっかり上げて腕に力を入れます!両足を持ちあげ、体勢を崩さないように行いました!
顔をしっかり上げて腕に力を入れます!両足を持ちあげ、体勢を崩さないように行いました!







・開脚跳び(支持力)
手をつく位置、足を大きく開くことを確認しながら行いました!
手をつく位置、足を大きく開くことを確認しながら行いました!







静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子