お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】3月8日(火)クマさんで一本橋渡り他

3月8日(火)クマさんで一本橋渡り他

【午前】
・クマさんで一本橋渡り
・マットで雑巾がけ
・大根抜き

【午後】
・クマさんの横歩き
・色跳びカンガルー
・数字タッチゲーム


今日は3(みつ)8(はち)の語呂合わせから「ミツバチの日」です。全日本はちみつ共同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。ミツバチが花の蜜を集めて作られるハチミツはビタミンや免疫力を上げる栄養素が豊富に含まれており、古代エジプトでは飲み薬、塗り薬としても使われていたそうです。ハチミツの効果として、免疫力上げる、便秘の改善、美肌効果があります。今日は寒いので、ホットミルクにハチミツを入れて温まるのも良いかもしれませんね(*^^*)
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックで遊んだり絵本を読んだりして過ごしました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
かかし
左右交互に片足立ちをします。10秒間の片足立ちにも挑戦しました!
上手にバランスとれるかな?バランス感覚を養います。
・クマさんで一本橋渡り
クマさんに変身して一本橋を渡ります。落ちないようにゆっくり進みましょう!
支持力、バランス感覚を養います。
・マットで雑巾がけ
両手をマットの上に置き、両足で床を蹴って進みます。
クマさん歩きを思い出してね!支持力、空間認知力を養います。
・大根抜き
マットの上に腹ばいになり、マットの縁をしっかり掴みます。
職員が足を掴んで引っ張るので抜かれないようにしましょう!
握力を養います。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)

いっぱい動いてお腹が空いたね!お昼ご飯を食べましょう(*^^*)
食べる前に手を洗ってから「いただきます!」
午後には幼稚園や学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
4月から小学生になるお友だちもお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
今日のおやつは何かな?
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
かかし
左右交互に片足立ちをします。10秒間ずつ行いました。
バランス感覚を養います。
・クマさんの横歩き
クマさんになってゆっくり横歩きをします。
進む時は手と足が交差しないように気をつけましょう。
支持力、空間認知力を養います。
・色跳びカンガルー
赤・黄・緑のうち、職員の指定した色のフープのコースをカンガルーで跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
・数字タッチゲーム
職員の言った数字を素早くタッチします。
よく聞いていてね!空間認知力、判断力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
今日は寒いので暖かくしてくださいね(^^♪
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子