【Olinaceちはら台】4月24日(土)輪っかにつかまれ他、避難訓練
4月24日(土)輪っかにつかまれ他、避難訓練
今日の運動
輪っかにつかまれ
綱引き
一本橋渡り
今日は、「植物学の日」だそうです。1862年のこの日、植物学者の牧野富太郎が土佐国佐川村(現:高知県高岡郡佐川町)が生まれました。この人物は、日本の「植物学者の父」と言われ、独学で植物分類学を研究し、障害を植物研究に費やしました。新種・変異種約2,500種を発見・命名したそうです。その偉業をたたえ、生まれた日を「植物学の日」としたそうです。
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
輪っかにつかまれ
綱引き
一本橋渡り
今日は、「植物学の日」だそうです。1862年のこの日、植物学者の牧野富太郎が土佐国佐川村(現:高知県高岡郡佐川町)が生まれました。この人物は、日本の「植物学者の父」と言われ、独学で植物分類学を研究し、障害を植物研究に費やしました。新種・変異種約2,500種を発見・命名したそうです。その偉業をたたえ、生まれた日を「植物学の日」としたそうです。
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・ゆりかご


輪っかにつかまれ
輪っかにつかまって離さないように頑張りました!
輪っかにつかまって離さないように頑張りました!







綱引き
負けないように力いっぱい引っ張ってました!
負けないように力いっぱい引っ張ってました!


一本橋渡り
落ちないように頑張りました!
落ちないように頑張りました!






静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力とバランス感覚を養う運動です
今日の運動は、懸垂力とバランス感覚を養う運動です

運動が終わると自由時間です。
皆でジャンプしたり、おままごとをしたり、リラックスなど…
自分の好きな時間を過ごしました♪
皆でジャンプしたり、おままごとをしたり、リラックスなど…
自分の好きな時間を過ごしました♪









お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをして、自由時間です。


今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。
おやつの前に行ったので、皆で机の下に入って一時避難をしました。
しっかりと机の下に入って身を守ることができました。
最後に先生のお話をしっかりと聞いていました。
おやつの前に行ったので、皆で机の下に入って一時避難をしました。
しっかりと机の下に入って身を守ることができました。
最後に先生のお話をしっかりと聞いていました。




避難訓練が終わって一安心。
おやつの時間になりました(*'ω'*)
手をしっかり洗って
「いただきます。」
おやつの時間になりました(*'ω'*)
手をしっかり洗って
「いただきます。」

少し遊んで、帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなテレビ」を聞きました。
また明日も元気に来てくれることを待っています。
今日は「好きなテレビ」を聞きました。
また明日も元気に来てくれることを待っています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト