【Olinaceおゆみ野第2】3月29日(火)ジグザク両足手押し車他
3月29日(火)ジグザク両足手押し車他
*今日の運動*
・ジグザク両足手押し車
・ジャンプ&タッチ
・フープにゴール
桜が見頃になりましたね(*^^*)昨夜、帰宅中にライトアップされた川沿いの桜を見たのですが幻想的でとても綺麗でした。桜の種類は変品種を含めて約100種類ほどあるそうです。最も有名なのが「ソメイヨシノ」という種類です。実は発祥は東京都豊島区ではないかと言われています。東京都駒込の植木職人さんが江戸時代の終わりから明治時代にかけて売り出したものらしいとのこと。奈良県の吉野山の山桜と区別を付けるため、駒込の地名の「染井」から名付け、「ソメイヨシノ」となりました。桜は昔から日本人に親しまれているのですね!花びらが散るのも美しいのでこの先も暫く楽しめそうです!
・ジグザク両足手押し車
・ジャンプ&タッチ
・フープにゴール
桜が見頃になりましたね(*^^*)昨夜、帰宅中にライトアップされた川沿いの桜を見たのですが幻想的でとても綺麗でした。桜の種類は変品種を含めて約100種類ほどあるそうです。最も有名なのが「ソメイヨシノ」という種類です。実は発祥は東京都豊島区ではないかと言われています。東京都駒込の植木職人さんが江戸時代の終わりから明治時代にかけて売り出したものらしいとのこと。奈良県の吉野山の山桜と区別を付けるため、駒込の地名の「染井」から名付け、「ソメイヨシノ」となりました。桜は昔から日本人に親しまれているのですね!花びらが散るのも美しいのでこの先も暫く楽しめそうです!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^^♪
手洗い・うがいなどの支度を済ませたら自由遊びの時間です!
ボール遊びやニューブロックなどお友だちと仲良く好きな遊びをして過ごしました。
たくさん遊びましたね!
手洗い・うがいなどの支度を済ませたら自由遊びの時間です!
ボール遊びやニューブロックなどお友だちと仲良く好きな遊びをして過ごしました。
たくさん遊びましたね!





お昼ご飯の時間になりました(^^♪
お片付けを終えたらしっかり手洗いをしましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
食事中は黙食で静かに食べましょう。
お片付けを終えたらしっかり手洗いをしましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
食事中は黙食で静かに食べましょう。


食休みはパズルや読書などをして静かに過ごしました。
食休みを終えると、自由遊びです(^^♪
食休みを終えると、自由遊びです(^^♪




お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
(午前中に運動を行ったお友だちも同様のプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
(午前中に運動を行ったお友だちも同様のプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)



☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。



☆フライングドッグ
右手・左足、左手・右足を交互に伸ばし5秒間体勢を維持します。
体幹、バランス感覚を養います。
右手・左足、左手・右足を交互に伸ばし5秒間体勢を維持します。
体幹、バランス感覚を養います。



☆ジグザク両足手押し車
職員が両足を持ちます。両手をしっかり床について腕の力でゆっくり進みます。
三角コーンが置いてあるので避けながらジグザグに進みます。
支持力・空間認知力を養います。
職員が両足を持ちます。両手をしっかり床について腕の力でゆっくり進みます。
三角コーンが置いてあるので避けながらジグザグに進みます。
支持力・空間認知力を養います。








☆ジャンプ&タッチ
跳び箱の上に立ち、両足を揃えて跳び下り、職員の持ったボールをタッチします。
ボールタッチが難しいお友だちは、跳び箱の上からジャンプしました。
協応性、跳躍力、バランス感覚を養います。
跳び箱の上に立ち、両足を揃えて跳び下り、職員の持ったボールをタッチします。
ボールタッチが難しいお友だちは、跳び箱の上からジャンプしました。
協応性、跳躍力、バランス感覚を養います。








☆フープにゴール
職員の持ったフープに向かってボールを投げます。
高さや角度が変わるので、上手にコントロールしてゴールを目指しましょう!
空間認知力、コントロール力を養います。
空間認知力、瞬発力を養います。
職員の持ったフープに向かってボールを投げます。
高さや角度が変わるので、上手にコントロールしてゴールを目指しましょう!
空間認知力、コントロール力を養います。
空間認知力、瞬発力を養います。





静の時間は静かに過ごします。
これで運動遊びはおしまいです!
水分補給を忘れずにね。お疲れ様でした(^^)
これで運動遊びはおしまいです!
水分補給を忘れずにね。お疲れ様でした(^^)
一息ついておやつにしましょう(*^^*)
食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
食べる前に手洗いを忘れずに行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

おやつを食べて、少し遊んだらお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子