【Olinaceおゆみ野第2】4月1日(金)カニさんで一本橋渡り他
4月1日(金)カニさんで一本橋渡り他
*今日の運動*
・カニさんで一本橋渡り
・全身ケンパー
・大波小波
今日から新年度が始まりました。4月の呼称は「卯月(うづき)」と言います。語源は諸説ありますが卯の花が咲く月と言う意味の「卯の花月」が縮まったとの説もあります。また、その他の呼称で「清和(せいわ)」と言うものあり、意味は「空が晴れ、空気が澄んで和やか」、まさに春本番の4月の天候に相応しいですね(^^♪他にも4月の呼称はあるので調べてみてはいかがでしょうか。
・カニさんで一本橋渡り
・全身ケンパー
・大波小波
今日から新年度が始まりました。4月の呼称は「卯月(うづき)」と言います。語源は諸説ありますが卯の花が咲く月と言う意味の「卯の花月」が縮まったとの説もあります。また、その他の呼称で「清和(せいわ)」と言うものあり、意味は「空が晴れ、空気が澄んで和やか」、まさに春本番の4月の天候に相応しいですね(^^♪他にも4月の呼称はあるので調べてみてはいかがでしょうか。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックやオセロ、ストーン・平均台を使ってアスレチックを作ったりと楽しく過ごしました!
支度を済ませると、ニューブロックやオセロ、ストーン・平均台を使ってアスレチックを作ったりと楽しく過ごしました!




お時間になりました!お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
みんなでご挨拶をします。「よろしくお願いします!」
今日から新しい先生が来たので、一人ひとり自己紹介をしました。
元気にお名前が言えましたね(*^^*)
みんなでご挨拶をします。「よろしくお願いします!」
今日から新しい先生が来たので、一人ひとり自己紹介をしました。
元気にお名前が言えましたね(*^^*)


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟体操をしてしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟体操をしてしっかりと体をほぐしましょう。

☆かかし
片足立ちを10秒間ずつ行います。両手を横に伸ばしバランスを取ります。
バランス感覚を養います。
片足立ちを10秒間ずつ行います。両手を横に伸ばしバランスを取ります。
バランス感覚を養います。

☆カニさんで一本橋渡り
お友だちが一本橋作りをお手伝いしてくれました。ありがとう!
膝を曲げて、腰を低く落とし横歩きをします。
バランス感覚、脚力を養います。
お友だちが一本橋作りをお手伝いしてくれました。ありがとう!
膝を曲げて、腰を低く落とし横歩きをします。
バランス感覚、脚力を養います。










☆全身ケンパ
全身を使ってケンパーしてみましょう!
フープが1つの所は両手を頭上で合わせ片足で着地して「ケン」、フープが2つの所は両手・両足を大きく広げて「パー」をします。空間認知力、跳躍力、リズム感覚を養います。
全身を使ってケンパーしてみましょう!
フープが1つの所は両手を頭上で合わせ片足で着地して「ケン」、フープが2つの所は両手・両足を大きく広げて「パー」をします。空間認知力、跳躍力、リズム感覚を養います。










☆大波・小波
大縄をよく見てタイミング良く跳びましょう!自己最高記録を目指して頑張りましょう!
跳躍力、脚力、集中力を養います。
大縄をよく見てタイミング良く跳びましょう!自己最高記録を目指して頑張りましょう!
跳躍力、脚力、集中力を養います。










静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
これで運動遊びはおしまいです!
お疲れ様でした(*^^*)
これで運動遊びはおしまいです!
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!お昼ご飯にしましょう!
しっかり手洗いをしてからいただきます(^^)/
しっかり手洗いをしてからいただきます(^^)/


午後からも元気に過ごしました!
たくさん遊びましたね(*^^*)
たくさん遊びましたね(*^^*)



一息ついておやつにしましょう(^^♪
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」


今日もあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子