お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】4月13日(水)カニさんで一本橋渡り他

4月13日(水)カニさんで一本橋渡り他

*今日の運動*
【午前】
・カニさんで一本橋渡り
・カンガルージャンプ
・島ジャンプ

【午後】
・一本橋で一回転
・カンガルーさんでカップタッチ
・足切りジャンプ


今日は「一汁三菜の日」です。和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」の6社が制定しました。日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にいろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的です。和食文化は2013年(平成25年)12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも注目されています(^^)
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ボール遊びやブロックなど好きな遊びをして楽しく過ごしました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆カカシ
手を横に広げて左右交互に5秒間ずつ片足立ちをします。
バランス感覚を養います。
☆カニさんで一本橋渡り
一本橋を横歩きで進みます。落ちないようにゆっくりと進みましょう。
バランス感覚、脚力を養います。
☆カンガルージャンプ
カンガルージャンプは手を軽く曲げ、両足の膝を閉じて前に跳びます。
フープ、ビードルを飛び越えます。跳躍力、空間認知力を養います。
☆島ジャンプ
マットからマットへと飛び移ります。
跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
午前利用のお友だちはさようなら(^^♪
お腹が空いたね!
手をしっかり洗ったらお昼ご飯にしましょう(^^♪
早帰りのお友だちも加わって「いただきます」
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆平均台で一回転
カニさんにように腰を低く落とし横歩きで平均台を渡り、三角コーンのところで一回転し向きを変えます。落ちないように気をつけましょう。
脚力・バランス感覚・空間認知力を養います。
☆カンガルーさんでカップタッチ
カンガルーさんジャンプで移動しながらカップをタッチします。
跳躍力・空間認知力を養います。
☆足切りジャンプ
列になって並びます。職員の持った縄が頭上に来たらしゃがみ、足元を通る時は跳び越えます。瞬発力・跳躍力・判断力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子