【Olinaceさかえ】5月5日(木)ケンケンクマさん他
5月5日(木)ケンケンクマさん他
☆今日の運動遊び☆
・ジャンケンワニさん
・ケンケンクマさん→手押し車
・開脚跳び
今日は「こどもの日」です。もともとは「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められました。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日とともに、「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね(#^.^#)。
・ジャンケンワニさん
・ケンケンクマさん→手押し車
・開脚跳び
今日は「こどもの日」です。もともとは「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められました。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日とともに、「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね(#^.^#)。
「こどもの日」を祝うように朝から気持ちのいい五月晴れです。「おはようございます!」と元気にあいさつをして、お友だちが遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、お勉強をして自由遊びです(^▽^)/
手洗いうがいのあとは、お勉強をして自由遊びです(^▽^)/



運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」
自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
「よろしくお願いします!」
自己紹介もかっこよくできました(*^^)v

☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
怪我の無いよう身体をほぐします。




☆ジャンケンワニさん☆
平均台に立って腕の力で前に進んでジャンケンします。
支持力、腹筋・背筋を鍛え、協応性を養います。
そのあとバランス競争をしました(^^)
平均台に立って腕の力で前に進んでジャンケンします。
支持力、腹筋・背筋を鍛え、協応性を養います。
そのあとバランス競争をしました(^^)




☆ケンケンクマさん→手押し車☆
支持力を鍛える遊びです。片足をあげることで、よりハードなクマさん歩きになります。手押し車は両腕で自分の体重を支え、身体をまっすぐに保つために腹筋・背筋を鍛えます。2回めはお友だちどおしで足を持ちます。お友だちが歩きやすいように、足の持つ場所、歩く速さなどを工夫することで協調性も養いました。
支持力を鍛える遊びです。片足をあげることで、よりハードなクマさん歩きになります。手押し車は両腕で自分の体重を支え、身体をまっすぐに保つために腹筋・背筋を鍛えます。2回めはお友だちどおしで足を持ちます。お友だちが歩きやすいように、足の持つ場所、歩く速さなどを工夫することで協調性も養いました。




☆開脚飛び☆
支持力、空間認知力等を養います。
両脚を開いて跳び越えるには、肘を伸ばして身体をしっかり腕で支えることが大切です。2段、3段、4段と高くしていきます。
支持力、空間認知力等を養います。
両脚を開いて跳び越えるには、肘を伸ばして身体をしっかり腕で支えることが大切です。2段、3段、4段と高くしていきます。




☆静の時間です☆
水分補給をし、ごろんと横になってしりとりをしました!
なぎ、金のインゴット、などなど難しい言葉がたくさん出てきましたよ(*^^)v
水分補給をし、ごろんと横になってしりとりをしました!
なぎ、金のインゴット、などなど難しい言葉がたくさん出てきましたよ(*^^)v


最後まで頑張りました(^^)/

お弁当の時間です!
よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」
よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」

食休みをしてから、自由遊びです☆
電車やハンドスピナーで遊びました。
電車やハンドスピナーで遊びました。


6月のイベントの下見を兼ねて、手賀の丘公園まで遊びに行きました!





おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」


今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
明日は学校です!今日は早めに休んで、また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
明日は学校です!今日は早めに休んで、また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子