【Olinaceおゆみ野】5月21日(土)障害物ワニさん他、習字
5月21日(土)障害物ワニさん他、習字
障害物ワニさん
斜め懸垂
タオル引きワニさん
習字
今日は、〖小学校開校の日〗です。
1869(明治29)年5月21日に京都市で、「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校したことにちなんで制定された記念日。
小学校の開校は小さい頃より勉学の大切さを説いた町衆たちによるもので小学校建設に必要な土地や資金なども地域一帯の人々の寄付や献金で賄われています。
また小学校の開校は、国が「学制」として制度化する3年も前の出来事で、『自分たちの意志で将来を見据えた活動を起こした』ことでも全国的に認知されるようになりました。
そのため上記二校は日本初となる近代小学校と目されています。
今週と来週は運動会の小学校が多く、かけっこやダンスなど、いろいろな種目に参加をされるかと思います。
応援団に選ばれたと嬉しそうにお話をしてくれた高学年のお友達もいました!
悔いのないように楽しんで参加して下さいね☆
みんな、ファイト~!!!
斜め懸垂
タオル引きワニさん
習字
今日は、〖小学校開校の日〗です。
1869(明治29)年5月21日に京都市で、「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校したことにちなんで制定された記念日。
小学校の開校は小さい頃より勉学の大切さを説いた町衆たちによるもので小学校建設に必要な土地や資金なども地域一帯の人々の寄付や献金で賄われています。
また小学校の開校は、国が「学制」として制度化する3年も前の出来事で、『自分たちの意志で将来を見据えた活動を起こした』ことでも全国的に認知されるようになりました。
そのため上記二校は日本初となる近代小学校と目されています。
今週と来週は運動会の小学校が多く、かけっこやダンスなど、いろいろな種目に参加をされるかと思います。
応援団に選ばれたと嬉しそうにお話をしてくれた高学年のお友達もいました!
悔いのないように楽しんで参加して下さいね☆
みんな、ファイト~!!!
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
5月の工作も頑張りました♡
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
5月の工作も頑張りました♡




運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。



自己紹介のテーマは、お友達からのリクエストです。
「好きな動物は、何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
「好きな動物は、何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん➡ゴロゴロ
カメさんに変身☆
お友達にぶつからないように気を付けて転がりましょう!!
カメさんに変身☆
お友達にぶつからないように気を付けて転がりましょう!!






障害物ワニさん
ワニさんに変身☆
障害物の机の下を気を付けて進もう!!
ワニさんに変身☆
障害物の机の下を気を付けて進もう!!



斜め懸垂
鉄棒を持って斜めにぶら下がります!
腕だけを曲げて鉄棒より上に顔を出しましょう!!
鉄棒を持って斜めにぶら下がります!
腕だけを曲げて鉄棒より上に顔を出しましょう!!






タオル引きワニさん
今度はワニさんのまま、片手でタオルを引っ張ります!
どっちが勝つかな??
今度はワニさんのまま、片手でタオルを引っ張ります!
どっちが勝つかな??

静の時間にしっかり水分補給をしましょう!

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆


お腹がすいたので、お昼ご飯にしましょう!
『いただきま~す♬』
『いただきま~す♬』


少し休憩をして、午後の勉強・ひと言日記と自由遊びをしましょう。



そして今日は、習字の日です。
みんな真剣に取り組んでいます!!
みんな真剣に取り組んでいます!!






みんな綺麗な字を書くことが出来ました♡
また次回のイベントもお楽しみに~♬
また次回のイベントもお楽しみに~♬

おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
『いただきま~す♬』

お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また来週も元気に来てね♡
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また来週も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 お菓子