【Olinaceおゆみ野第2】6月6日(月)ワニさんでくぐり抜け他
6月6日(月)ワニさんでくぐり抜け他
~今日の運動~
・ワニさんでくぐり抜け
・後ろ向きカンガルージャンプ
・大波
今日は『アンガーマネジメントの日』です。
東京都港区芝浦に事務局を置き、人が人に当たらない社会、怒りが連鎖しない社会を目指して活動する一般社団法人・日本アンガーマネジメント協会が制定。
日付は怒りの感情のピークが6秒であることと、怒りを「ムカムカ」と表現することがあるため、「ム(6)カム(6)カ」と読む語呂合わせから決まりました。
アンガーマネジメントとは、怒り(アンガー:anger)の感情をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理トレーニングのことです。これを学ぶことにより周囲との良好な人間関係が生まれます。同協会の理念である「怒りの連鎖を断ち切ろう」との想いを伝えることを目的とし、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
・ワニさんでくぐり抜け
・後ろ向きカンガルージャンプ
・大波
今日は『アンガーマネジメントの日』です。
東京都港区芝浦に事務局を置き、人が人に当たらない社会、怒りが連鎖しない社会を目指して活動する一般社団法人・日本アンガーマネジメント協会が制定。
日付は怒りの感情のピークが6秒であることと、怒りを「ムカムカ」と表現することがあるため、「ム(6)カム(6)カ」と読む語呂合わせから決まりました。
アンガーマネジメントとは、怒り(アンガー:anger)の感情をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理トレーニングのことです。これを学ぶことにより周囲との良好な人間関係が生まれます。同協会の理念である「怒りの連鎖を断ち切ろう」との想いを伝えることを目的とし、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日は午前からお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、先に宿題を行ってから好きな遊びをして過ごしました。
支度を済ませると、先に宿題を行ってから好きな遊びをして過ごしました。

お片付けをして、お昼ご飯の時間です!
手を洗っていただきます♪
今日のご飯は何かな?
手を洗っていただきます♪
今日のご飯は何かな?

午後からもお友だちが来てくれました(*'▽')
手洗い、うがいをして遊びましょう!
ブロックやボール、工作をして遊びました。
手洗い、うがいをして遊びましょう!
ブロックやボール、工作をして遊びました。





おやつの時間です♪
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。


☆ワニさんでくぐり抜け(空間認知力、協応性)
縄を子どもがくぐり抜けられるくらいの高さではります。
うつ伏せになって腕と足を動かしながら這うように進みます。
縄を子どもがくぐり抜けられるくらいの高さではります。
うつ伏せになって腕と足を動かしながら這うように進みます。







☆後ろ向きカンガルージャンプ(跳躍力、空間認知力)
後ろ向きでカンガルージャンプします。
後ろを確認して次にジャンプする位置をよく見ましょう。
後ろ向きでカンガルージャンプします。
後ろを確認して次にジャンプする位置をよく見ましょう。







☆大波(跳躍力、空間認知力)
縄が来たらジャンプします。縄をよく見て引っかからないようにしましょう。
何回跳べるかな?
縄が来たらジャンプします。縄をよく見て引っかからないようにしましょう。
何回跳べるかな?







静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子