【Olinaceおゆみ野】6月9日(木)みのむし他
6月9日(木)みのむし他
【今日の運動】
みのむし
2人でソリ引き
回転縄跳び
6月は後半になると梅雨に入り雨が多くなりますが、6月ならではの花をたくさん見ることのできる時期です。
後半には二十四節気の「夏至」を迎え、一年でもっとも昼間の時間が長く夜が短い期間でもある6月。植物の生長するエネルギーがとても高い時期でもあります。6月に咲く花木と草花をご紹介します。
ほおづき くちなしの花 サルビア どくだみ ラベンダー
そして何といっても紫陽花ですね!
梅雨には紫陽花がよく似合います。
ここからは紫陽花の豆知識をご紹介いたします。
しっとりと濡れた姿も美しく、梅雨ならではの風情を感じますね。
紫陽花の花びらに見えるのはガクで、中心部にあるのが花だそうです。
どうして紫陽花と書き「あじさい」と読むのかというと、先に「あじさい」という呼び名があり、後から「紫陽花」という字をあてたからです。
紫陽花はもともとは、日本固有の植物でしたが、長崎に来たシーボルトが、恋人のお滝さんにちなんで「オタクサ」という名をつけ、海外に紹介したといわれています。それ以来、西洋でも親しまれるようになり、様々な品種改良を経て日本に逆輸入されるようになりました。
こんな豆知識も楽しいですねヾ(≧▽≦)ノ
みのむし
2人でソリ引き
回転縄跳び
6月は後半になると梅雨に入り雨が多くなりますが、6月ならではの花をたくさん見ることのできる時期です。
後半には二十四節気の「夏至」を迎え、一年でもっとも昼間の時間が長く夜が短い期間でもある6月。植物の生長するエネルギーがとても高い時期でもあります。6月に咲く花木と草花をご紹介します。
ほおづき くちなしの花 サルビア どくだみ ラベンダー
そして何といっても紫陽花ですね!
梅雨には紫陽花がよく似合います。
ここからは紫陽花の豆知識をご紹介いたします。
しっとりと濡れた姿も美しく、梅雨ならではの風情を感じますね。
紫陽花の花びらに見えるのはガクで、中心部にあるのが花だそうです。
どうして紫陽花と書き「あじさい」と読むのかというと、先に「あじさい」という呼び名があり、後から「紫陽花」という字をあてたからです。
紫陽花はもともとは、日本固有の植物でしたが、長崎に来たシーボルトが、恋人のお滝さんにちなんで「オタクサ」という名をつけ、海外に紹介したといわれています。それ以来、西洋でも親しまれるようになり、様々な品種改良を経て日本に逆輸入されるようになりました。
こんな豆知識も楽しいですねヾ(≧▽≦)ノ
幼稚園・学校帰りのお友達がきてくれました。「ただいま~」
うがい手洗い荷物の整理です。
制服で帰った幼稚園のお友達は着替えてたたんでしまいます。
宿題・自由遊びをどうぞ!
うがい手洗い荷物の整理です。
制服で帰った幼稚園のお友達は着替えてたたんでしまいます。
宿題・自由遊びをどうぞ!



小腹が空いたので おやつにしましょうね!

運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「宜しくお願いします。」
今日の発表は・・
今日はロックの日ということで、好きな歌を教えてね!
先週のカラオケイベントも楽しかったよね!
僕は 私は「○○という歌が好きです。」
きちんと座ってご挨拶。「宜しくお願いします。」
今日の発表は・・
今日はロックの日ということで、好きな歌を教えてね!
先週のカラオケイベントも楽しかったよね!
僕は 私は「○○という歌が好きです。」



柔軟体操 手足の指の体操 腕肩首の運動 股関節のストレッチ
カエルの足打ち
運動前にシッカリ身体をほぐしましょう。
カエルの足打ち
運動前にシッカリ身体をほぐしましょう。





【みのむし】
仰向けに寝て膝を曲げホースのわっかに逆手で肘を曲げつかまります。
もう1人のお友達がホースを引っ張ります。
帰りは交代しましょう。
仰向けに寝て膝を曲げホースのわっかに逆手で肘を曲げつかまります。
もう1人のお友達がホースを引っ張ります。
帰りは交代しましょう。




【2人でソリ引き】
2人組を作ります。
2人で床に座り、ソリ引きをしましょう!
2人組を作ります。
2人で床に座り、ソリ引きをしましょう!





【回転縄跳び】
2人組を作ります。
先生が床にぐるぐる回転させてる縄を引っかからないようにジャンプ!
2人組を作ります。
先生が床にぐるぐる回転させてる縄を引っかからないようにジャンプ!





静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
水分補給をしっかり行いましょう。

終わりのご挨拶もシッカリ出来ました。
じゃんけんポンでおしまいです。
お疲れ様でした。
じゃんけんポンでおしまいです。
お疲れ様でした。


今日は、これでおしまいです。
あっという間にお帰りの時間ですね。
忘れ物がないかしっかり確認して帰ろうね!また明日(@^^)/~~~
あっという間にお帰りの時間ですね。
忘れ物がないかしっかり確認して帰ろうね!また明日(@^^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子