お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】6月14日(火)のぼっておりて他

6月14日(火)のぼっておりて他

~今日の運動~
【午前】
・のぼっておりて
・トランポリンジャンプ
・コロコロキャッチボール

【午後】
・座って前進
・お相撲さんごっこ
・忍者の前回り下り



本日は「世界献血者デー」です。1995年(平成7年)に「国際献血者デー」、2000年(平成12年)に「世界保健デー」を開催した経験に基づいて制定されました。その後、2005年(平成17年)に世界保健機関(WHO)の総会決議において記念日として承認されました。この決議では、血液の安全に関わる国際機関や団体に対して、「世界献血者デー」を推進し協働して支援を行うように要請しています。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて元気に遊びました(*^^*)
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆のぼっておりて(脚力、バランス感覚)
階段状nなっている所をゆっくり進もう!足の指にグッと力をいれてね!
☆トランポリンジャンプ(空間認知力、跳躍力)
トランポリンで元気にジャンプしよう!
☆コロコロキャッチボール(空間認知力、バランス感覚)
足を開いた状態で相手にボールを転がします。態勢が後ろに崩れないようにね。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆座って前進(バランス感覚)
お友だちは座った状態で職員が足首を持ち引っ張ります。態勢が崩れないように座った姿勢をキープします。
☆お相撲さんごっこ
先生とマットの押し合い勝負です。
両手でマットを力強く押しましょう。
支持力、瞬発力を養います。
☆忍者の前回り下り(バランス感覚、懸垂力)
前回りで着地の際、腕で体を支え静かにマットにおりることを行いました。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
今夜もちょっと肌寒いからあたたかくして寝てね☆

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子