お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】7月6日(水)フープの中を走ろう!他

7月6日(水)フープの中を走ろう!他

午前
フープの中を走ろう!
お魚さんを捕まえろ!
いも虫ゴロゴロ

午後
グーパー跳び
お魚さんを捕まえろ!
さつまいもゴロゴロ


今日は〖ピアノの日〗です。
1823年(文政6年)のこの日、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルト(Siebold、1796~1866年)が日本に初めてピアノを持ち込んだとされています。
この「日本で一番古いピアノ」は山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されているそうです。
製造されたのは1806年(文化3年)頃のイギリス・ロンドンで、四角いテーブルのような形をしたスクエア型の小型のピアノで、足を外して持ち運ぶこともできたそうです。
熊谷美術館は、萩藩の御用商人・熊谷家の蔵を改造したもので、熊谷家代々の当主が収集した美術品が展示されています。
そのピアノは1828年(文政11年)の「シーボルト事件」でシーボルトが帰国する際に、熊谷家に寄贈したものだそうです。
そのピアノは長崎で親交のあった4代の熊谷五右衛門義比(くまや ごえもんよしかず)に贈られたものであり、ピアノ内部には「わが友クマヤへお別れのために」という書き付けも残されているそうです。
「日本で一番古いピアノ」、一度は見てみたいものですね!
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
上手にお返事が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、フライングドッグ
5秒キープ頑張るぞ!!
フープの中を走ろう!
円になったフープの中を走りましょう。
フープからはみ出ないように気を付けてね☆
お魚さんを捕まえろ!
元気に逃げていくお魚さんを捕まえよう♬
いも虫ゴロゴロ
マットの上をいも虫さんになって転がって行こう!
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
午後からも元気にお友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
七夕の短冊にもお願い事を書きました♡
おやつの時間になりました。
『いただきま~す。』
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします!
そして質問は〖ピアノの日〗にちなんで「好きな曲・歌は何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました☆
柔軟、手の指・足の指の運動、フライングドッグ
10秒キープ、頑張るぞ!!
グーパー跳び
円になったフープをグーパーで進んで行くよ!
グーの時はしゃがみ、パーの時はおじゃま虫に当たらないように手と足を大きく広げましょう☆
お魚さんを捕まえろ!
猟師さんに捕まらないように、クマさんになってお魚をキャッチ!!
上手にお魚さんを捕まえられるのは誰かな??
さつまいもゴロゴロ
手と足をピーン!と伸ばして、マットの上を転がっていきましょう。
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子