お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月20日(水)横向き長縄渡り他

7月20日(水)横向き長縄渡り他

~今日の運動~
・横向き長縄渡り
・島ジャンプ
・縄に向かってジャンプ


本日は「月面着陸の日」です。1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。月面に降り立った最初の人物であるニール・アームストロング船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送りました。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、夏休みの宿題、お友だちと仲良く遊びました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じ内容の運動を行いましたので、一緒に掲載させていただきます。)
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆横向き長縄渡り(バランス感覚・空間認知力)
長縄の上にあるコーンを倒さないように気をつけながら横向きに歩き、コーンを跨いで進みます。
☆島ジャンプ(跳躍力・空間認知力)
赤いマット(トマト島)からオレンジ色のマット(ニンジン島)までジャンプ!
☆縄に向かってジャンプ(跳躍力・空間認知力)
長縄に掛かっているタオルをジャンプで取ります。次はジャンプでタオルを掛けてみよう!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
水分補給も忘れずに行いました。
お疲れ様でした(*^^*)
いっぱい動いてお腹が空いたね(^^♪
お昼ご飯にしましょう!
しっかり手を洗ってから「いただきます(*^^*)」
午後の様子です!
たくさん遊んだね(^^♪
おやつの時間になりました!
食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子