【Olinaceおゆみ野第2】7月25日(月)2人で長芋ゴロゴロ他
7月25日(月)2人で長芋ゴロゴロ他
~今日の運動~
・2人で長芋ゴロゴロ
・2人でボール運び
・大波
本日は「かき氷の日」だそうです。日付は「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したこと(日本最高気温の日)にちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれたそうです。
・2人で長芋ゴロゴロ
・2人でボール運び
・大波
本日は「かき氷の日」だそうです。日付は「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したこと(日本最高気温の日)にちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれたそうです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら夏休みの宿題を頑張ります。終わったら自由遊びの時間です。
支度を済ませたら夏休みの宿題を頑張ります。終わったら自由遊びの時間です。






お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)



☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。




☆2人で長芋ゴロゴロ(回転感覚、協応性)
手同士を繋ぐのではなく、お友だちの足首を持って回転します。相手の動きが見えないので声を掛け合って行いました。
手同士を繋ぐのではなく、お友だちの足首を持って回転します。相手の動きが見えないので声を掛け合って行いました。







☆2人でボール運び(協応性)
タオルの上にボールを乗せて落ちないように進みます!
タオルの上にボールを乗せて落ちないように進みます!







☆大波(跳躍力)
お友だちからやりたいとのリクエストが多かったので行いました!
同じ場所で跳び続ける事を意識して頑張りました(*^^*)
お友だちからやりたいとのリクエストが多かったので行いました!
同じ場所で跳び続ける事を意識して頑張りました(*^^*)









静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)


午後の様子です(*^^*)



おやつの時間になりました(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」


あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子