【Olinaceおゆみ野】7月28日(木)片足手押し車 他
7月28日(木)片足手押し車 他
【今日の運動】
片足手押し車
かえる跳び➡跳び箱
オセロ返し
今日は何の日?調べてみました。
【なにわの日】
日付は「な(7)に(2)わ(8)」(浪速)と読む語呂合わせから。
大阪市浪速区がもつ多彩な魅力の再発見とその認知度を高めるため、浪速区が2007年(平成19年)に制定。
浪速区が「住みよい明るいまち」になるきっかけの一日。
この日に合わせて、浪速区内で様々なイベントが開催されます。
暑い日が続きます。各地で大雨の被害も報告されていますね。
千葉県は大雨被害にあっていませんが各地で被害が出ています。
防災訓練はもちろんですが子供達と
身を守る工夫についてはなしあい、夏休みの課題に役立てて欲しいものです。
先日は『友達と自転車でプールに行った時、注意すること』を質問し、みんなで考えました。
プールでのルールやマナーはできていますが、もっと大事なことが抜けていました。
自転車の鍵は?ロッカーの鍵は?無くした時、どうしたらいいのか?
そんな話をゆっくりさせてもらいました。
とても良い時間となりました。
今日は、『お友達と電車やバスで映画館に行きます。注意することは?』を
みんなで考え、発表に繋げたいと思います。
片足手押し車
かえる跳び➡跳び箱
オセロ返し
今日は何の日?調べてみました。
【なにわの日】
日付は「な(7)に(2)わ(8)」(浪速)と読む語呂合わせから。
大阪市浪速区がもつ多彩な魅力の再発見とその認知度を高めるため、浪速区が2007年(平成19年)に制定。
浪速区が「住みよい明るいまち」になるきっかけの一日。
この日に合わせて、浪速区内で様々なイベントが開催されます。
暑い日が続きます。各地で大雨の被害も報告されていますね。
千葉県は大雨被害にあっていませんが各地で被害が出ています。
防災訓練はもちろんですが子供達と
身を守る工夫についてはなしあい、夏休みの課題に役立てて欲しいものです。
先日は『友達と自転車でプールに行った時、注意すること』を質問し、みんなで考えました。
プールでのルールやマナーはできていますが、もっと大事なことが抜けていました。
自転車の鍵は?ロッカーの鍵は?無くした時、どうしたらいいのか?
そんな話をゆっくりさせてもらいました。
とても良い時間となりました。
今日は、『お友達と電車やバスで映画館に行きます。注意することは?』を
みんなで考え、発表に繋げたいと思います。
今日も朝からお友達が続々と来てくれました。
「おはようございます!!」今日も元気に登場です☆彡
手洗い・うがい・検温を行ったら・・
早速、宿題タイム!
自由時間も楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
「おはようございます!!」今日も元気に登場です☆彡
手洗い・うがい・検温を行ったら・・
早速、宿題タイム!
自由時間も楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ




午前中の運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
今日は、『友達と電車やバスで映画を見に行きました。注意すること!』です。
乗る人降りる人どっちが先?お財布を無くして切符が買えなかったら?
乗り物のマナーは勿論!映画館でのマナーについても考えようね!
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
今日は、『友達と電車やバスで映画を見に行きました。注意すること!』です。
乗る人降りる人どっちが先?お財布を無くして切符が買えなかったら?
乗り物のマナーは勿論!映画館でのマナーについても考えようね!


柔軟・指の運動・腕肩首の体操・股関節の体操・カカシ
運動前にしっかり身体を伸ばしましょう。
運動前にしっかり身体を伸ばしましょう。






【片足手押し車】
2人組を作ります。
1人はクマさん。もう1人はくまさんの片足を持ち上げます。
クマさんはもう片方の足をつかずに前足で歩きましょう。
きついけど、頑張ろうね‼
2人組を作ります。
1人はクマさん。もう1人はくまさんの片足を持ち上げます。
クマさんはもう片方の足をつかずに前足で歩きましょう。
きついけど、頑張ろうね‼


【かえる跳び➡跳び箱】
大きなかえる跳びでフープを飛びます。手・足・手・足
その先にある跳び箱に挑戦!頑張ろう!
大きなかえる跳びでフープを飛びます。手・足・手・足
その先にある跳び箱に挑戦!頑張ろう!














【オセロ返しゲーム】
3人ずつのチームに分かれます。
黒チームは白をひっくり返して黒色に。
白チームは黒をひっくり返して白色に。
さあ、どっちが勝つかな?
3人ずつのチームに分かれます。
黒チームは白をひっくり返して黒色に。
白チームは黒をひっくり返して白色に。
さあ、どっちが勝つかな?


静の時間です。
クールダウンしましょう。
水分もしっかり摂ろうね(^_-)-☆
クールダウンしましょう。
水分もしっかり摂ろうね(^_-)-☆

終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
頑張りました(^_-)-☆


午前中のお友達は、これでお帰りです!
また、元気にお会いしましょう☆
お腹が空いたね。
お昼にしましょう!みんなで一緒に準備します。
「いただきます!」
また、元気にお会いしましょう☆
お腹が空いたね。
お昼にしましょう!みんなで一緒に準備します。
「いただきます!」



昼休みを過ごしたら・・
午後のひと言日記の時間です!
今日の出来事を文章にして書いてみよう☆
運動の事が書けるかな?
午後のひと言日記の時間です!
今日の出来事を文章にして書いてみよう☆
運動の事が書けるかな?



おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
エネルギーチャージ☆



片付けが済んだら自由遊び!
何して遊ぼうかな?
何して遊ぼうかな?







あっという間にお帰りの時間です。
忘れ物がないかしっかり確認しましょう。
気を付けて帰ろうね!また明日 待っています。(@^^)/~~~
忘れ物がないかしっかり確認しましょう。
気を付けて帰ろうね!また明日 待っています。(@^^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子