【Olinaceちはら台】7月30日(土)タオルの引っ張りっこ他
7月30日(土)タオルの引っ張りっこ他
今日の運動
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
ワニ歩き
読み聞かせ
今日は、日本有数の梅干の産地である
和歌山県日高郡みなべ町の株式会社東農園が制定した「梅干の日」です。
日付はこの頃に新物の梅干が食べられることからだそうです。
また、梅干は健康に良く、
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから
「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせもあるそうです。
この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎるとさせています。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
ワニ歩き
読み聞かせ
今日は、日本有数の梅干の産地である
和歌山県日高郡みなべ町の株式会社東農園が制定した「梅干の日」です。
日付はこの頃に新物の梅干が食べられることからだそうです。
また、梅干は健康に良く、
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから
「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせもあるそうです。
この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎるとさせています。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。





みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数を数えます。
かかしは、手を横にして片足ずつあげてみましょう!
今日は、10秒片足立ちで立っていられるかな?
柔軟は、みんなで数を数えます。
かかしは、手を横にして片足ずつあげてみましょう!
今日は、10秒片足立ちで立っていられるかな?





☆タオルの引っ張りっこ☆
先生とタオルの引っ張りっこです。
タオルの端を握って離さないでね!
10秒間引っ張ってみましょう!
先生とタオルの引っ張りっこです。
タオルの端を握って離さないでね!
10秒間引っ張ってみましょう!





☆ワニ歩き☆
お腹を付けて、手のひらを大きく開いて進みます。
お腹を付けて、手のひらを大きく開いて進みます。


☆読み聞かせ☆
先生が、本を読みます。
座って静かに聞きましょう!
最後まで座って聞けました。
先生が、本を読みます。
座って静かに聞きましょう!
最後まで座って聞けました。

静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力を養う運動です。


運動の後は、水分補給をして自由に遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!




午前のお友だちはこれで帰ります。
また、元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
また、元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
午後は一人でしたが、大好きなボールや電車で遊びました。
午後は一人でしたが、大好きなボールや電車で遊びました。


大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

今日はこれでおしまいです。
帰りの会をしましょう!
今日は「好きな遊び」を紹介してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日はお休みですね。
一週間の疲れをしっかりと取って、
また来週元気に来てください!
帰りの会をしましょう!
今日は「好きな遊び」を紹介してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日はお休みですね。
一週間の疲れをしっかりと取って、
また来週元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・プリン