お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】8月6日(土)パカポコ他

8月6日(土)パカポコ他

*今日の運動*
・パカポコ
・二人でサツマイモゴロゴロ
・ボール足ばさみリレー


今日は「広島平和記念日」です。1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分広島市上空約9600メートルで世界初の原子爆弾リトルボーイを投下し、上空約600メートルで爆発。一瞬にして広島の市街は壊滅的な被害を受けました。凄まじい熱線や放射線によって約14万人が犠牲となったと推計されています。広島市では毎年、平和祈念式典が行われ原爆死没者の冥福と恒久平和の実現を祈り、1分間の黙祷が行われます。その後、広島市長による平和宣言、子どもによる平和への誓いが行われるのが通例です。広島市で起きた歴史的な悲劇を忘れず、平和な日々が続く事の尊さ、平和とは何かをもう一度考える日としたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませるとボール投げやトランプなどお友だちと楽しく過ごしました!
夏休みの宿題も頑張りました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆パカポコ(バランス感覚)
背筋を伸ばし、バランスを取って歩いてみましょう。落ちないように歩けるかな?
パカポコは土踏まずの形成にも役立つそうです。
☆2人でサツマイモ(回転感覚・協調性)
マットに仰向けになり、体を真っ直ぐにして足を伸ばします。お友だちと手を繋いでタイミングを合わせて転がります。
☆ボール足ばさみリレー(協跳躍力・空間認知力)
足の間にボールを挟み、ジャンプしながら進みます。コーンで折り返し次のお友だちにボールを渡してバトンタッチします。上手にボールを挟めるかな?
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてから「いただきます(*^^*)」
午後からも元気いっぱいに過ごしました(^^♪
外でシャボン玉をしたり、蝉の抜け殻探しもしました。
おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら、また来週(^^)/
【今日のおやつ】お菓子