【Olinaceおゆみ野】8月12日(金)みのむし➡スーパーマン 他
8月12日(金)みのむし➡スーパーマン 他
【今日の運動】
みのむし➡スーパーマン
2人でソリ引き
しっぽ取り鬼
早いもので明日からお盆休みですね。
お墓参りに行きたいですが、明日は台風!
皆さん備えは大丈夫ですか?
懐中電灯・ロウソク・ラジオ・等々
今1度チェックしてみましょう!
みのむし➡スーパーマン
2人でソリ引き
しっぽ取り鬼
早いもので明日からお盆休みですね。
お墓参りに行きたいですが、明日は台風!
皆さん備えは大丈夫ですか?
懐中電灯・ロウソク・ラジオ・等々
今1度チェックしてみましょう!
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。




運動遊びの時間になりました。
黄色の線に合わせて、座りましょう。
今日の発表は「台風に備えるもの・注意すること」です。
何が必要かもう1度確認しましょう。
数年前の台風を思い出そうね!
黄色の線に合わせて、座りましょう。
今日の発表は「台風に備えるもの・注意すること」です。
何が必要かもう1度確認しましょう。
数年前の台風を思い出そうね!



柔軟・手足の指の運動・腕肩首の体操・カカシ
体をしっかりと伸ばし、バランスを取りましょう。
体をしっかりと伸ばし、バランスを取りましょう。





【みのむし➡スーパーマン】
2人組になり、1人は仰向け膝を曲げてわっかに逆手でつかまって
肘を曲げ引っ張って貰います。
終わったら、うつ伏せで手を伸ばし膝を曲げて進みます。
懸垂力を育てます。
2人組になり、1人は仰向け膝を曲げてわっかに逆手でつかまって
肘を曲げ引っ張って貰います。
終わったら、うつ伏せで手を伸ばし膝を曲げて進みます。
懸垂力を育てます。



【2人でソリ引き】
2人組を作って跳び箱のソリを引きます。
お友達が乗っているのでゆっくり引きましょう。
カーブがあるから注意してね!
懸垂力を育てます。
2人組を作って跳び箱のソリを引きます。
お友達が乗っているのでゆっくり引きましょう。
カーブがあるから注意してね!
懸垂力を育てます。




【しっぽ取り鬼】
5人チームになりましょう。
鬼決めをしたらスタートです。
逃げるときの注意を思い出してね!
鬼にお尻を見せないように逃げましょう。
5人チームになりましょう。
鬼決めをしたらスタートです。
逃げるときの注意を思い出してね!
鬼にお尻を見せないように逃げましょう。


静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
身体を休めましょう。
身体を休めましょう。

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケン・ポン☆
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケン・ポン☆


いっぱい体を使ったのでお弁当を食べてチャージしましょう。
みんなでいただきます。
みんなでいただきます。


食休みをしたら、1言日記の時間です。
終わったら自由時間です。
午後からきたお友達は運動遊びです。
終わったら自由時間です。
午後からきたお友達は運動遊びです。


運動遊びの時間になりました。
黄色の線に合わせて、座りましょう。
今日の発表は「台風に備えるもの」です。
何が必要かもう1度思い出そうね!
運動メニューは午前中と一緒です。
黄色の線に合わせて、座りましょう。
今日の発表は「台風に備えるもの」です。
何が必要かもう1度思い出そうね!
運動メニューは午前中と一緒です。

柔軟・手足の指の運動・腕肩首の体操・カカシ
体をしっかりと伸ばし、バランスを取りましょう。
体をしっかりと伸ばし、バランスを取りましょう。





【みのむし➡スーパーマン】
2人組になり、1人は仰向け膝を曲げてわっかに逆手でつかまって
肘を曲げ引っ張って貰います。
終わったら、うつ伏せで手を伸ばし膝を曲げて進みます。
懸垂力を育てます。
2人組になり、1人は仰向け膝を曲げてわっかに逆手でつかまって
肘を曲げ引っ張って貰います。
終わったら、うつ伏せで手を伸ばし膝を曲げて進みます。
懸垂力を育てます。


【ソリ引き】
跳び箱のソリを引きます。
お友達が乗っているのでゆっくり引きましょう。
カーブがあるから注意してね!
懸垂力を育てます。
跳び箱のソリを引きます。
お友達が乗っているのでゆっくり引きましょう。
カーブがあるから注意してね!
懸垂力を育てます。

【しっぽ取り鬼】
鬼決めをしたらスタートです。
逃げるときの注意を思い出してね!
鬼にお尻を見せないように逃げましょう。
鬼決めをしたらスタートです。
逃げるときの注意を思い出してね!
鬼にお尻を見せないように逃げましょう。

静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
身体を休めましょう。
身体を休めましょう。

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケン・ポン☆
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケン・ポン☆


小腹が空いたのでおやつにしましょう!
準備ができたら「いただきま~す」
準備ができたら「いただきま~す」


片付けが済んだら自由時間!
何して遊ぼうかな?
何して遊ぼうかな?
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう。
またね、(@^^)/~~~
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう。
またね、(@^^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子