お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】8月16日(火)かえる跳び➡跳び箱 他

8月16日(火)1本橋クマ歩き 他

午前・午後
1本橋クマ歩き
かえる跳び➡跳び箱
バランスボール


8月16日 今日は何の日?調べてみました。

【月遅れ盆送り火】

お祭り
元来は旧暦の7月16日に行われてきた盆送りは、明治の改暦後、
多くの地域で月遅れとなる8月16日に開催されております。

送り火はお盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事のことです。


【五山大文字送り】→京都
【高円山大文字送り】→奈良
【箱根大文字焼】→神奈川
【精霊流し】→長崎

など、各地域でそれぞれ手法や規模などは異なるも、今日でも続く伝統行事のひとつとなっております。

日本のお盆。親戚が集まったり、良いですね。
我が家も昨日、墓参りに行って来て、すっきりしました。
帰りに、いちはらのナシをお土産に買ってきました。美味しいですね!
今日も朝からお友達が続々と来てくれました。
「おはようございます!!」今日も元気に登場です☆彡
手洗い・うがい・検温を行ったら・・
早速、宿題タイム!
自由時間も楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
午前中の運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!

今日の質問は「夏休み 楽しかったこと」です。
夏休みももう少し!どんな夏休みだったかな?
柔軟・指の運動・腕肩首股関節の体操・ゆりかご➡立つ

運動の前に体をしっかり伸ばしましょう。
【1本橋クマ歩き】
1本の平均台の橋をクマ歩きで渡りましょう。
【かえる跳び➡跳び箱】
大きくかえる跳びです。その後、跳び箱に挑戦!

小さいお友達は手・足・手・足で跳んでみよう!
跳び箱にジャンプで乗ろうね!
【バランスボール運動】
大きなバランスボールでゆっくり転がるよ!
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、お・し・ま・い
頑張りました(^_-)-☆
お腹が空いたね。
お昼にしましょう!
「いただきます!」
昼休みを過ごしたら・・
午後のひと言日記の時間です!
今日の出来事を文章にして書いてみよう☆

お昼上がりのお友達はこれでおしまいです。
お疲れ様でした。
午後のお友達が到着です。
支度が出来たら、公園にいきましょう!

車の中も静かに乗れました。

小中池公園に登着!
早速大きな滑り台にレッツ・ゴー(≧▽≦)
ターザンロープ アスレチック シャボン玉
すこ~し遊ぶには丁度良い気候でした。

遊び終わったら教室に戻ります。
また、来ようね!(^^)!
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
あっという間にお帰りの時間です。
忘れ物がないかしっかり確認しましょう。
怪我の無いように気を付けて帰ってね!
また明日運動遊びを頑張ろうね!(@^^)/~~~
これでお帰りです。
今日も楽しい1日日になりました。
明日もまた、頑張ろうねヾ(≧▽≦)ノ
気を付けて帰ろうね。
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子