お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】9月9日(金)ペンギン歩きでボール運び他

9月9日(金)フープの中を走ろう!他

ペンギン歩きでボール運び
かかしの棒引き
マットの雑巾がけ

今日は〖九九の日〗です。
石川県小松市の西満憲氏が制定しました。
日付は「九九(くく)」と読む語呂合わせから。
また学校の夏休み明けでもあり、九九を学ぶ日にふさわしいのではとの思いからだそうです。
九九は算数の基礎であり、日常生活でもよく使われています。
その意味から九九を物事の基礎・基本ととらえ、多くの人に「もう一度、基礎・基本を見直して、初心に戻って物事に取り組んでもらう日」にしてもらいたいとの想いが込められています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
みなさんは、かけ算九九をすんなりと覚えられましたか?
私は7の段・8の段・9の段がなかなか覚えられず苦労しました。
今では簡単に覚えられる歌があるみたいです。
その名も『歌っておぼえよう 算数九九忍者』です!!
気になった方は1度調べてみて下さいね♬
今日も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
今月の工作も頑張りました!!
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは、〖九九の日〗にちなんで「1~100までの数字の中で、1番好きな数字は何ですか? 理由も教えて下さい。」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん➡ゴロゴロ
カメさんに変身☆
かっこいいカメさんで10秒キープしてみよう!
その後はぶつからないように気を付けながらゴロゴロお出掛けをしてみましょう♬
ペンギン歩きでボール運び
三角コーンの上にボールを乗せて運びます。
今日は素敵なペンギンさんになって、進みましょう☆
かかしの棒引き
片足をあげたかかしのポーズでスポンジ棒を引っ張り合います。
いつもより小さい平均台なので、落ちないように気を付けましょう!!
マットの雑巾がけ
マットの雑巾がけをするよ!
ペアの友だちと協力をして進みます♬
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
明日はみんなが楽しみにしていたお出かけイベント、クロスポに行こう!です。
お天気が心配ですが気を付けて行きたいと思います。
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子