【Olinaceおゆみ野第2】9月9日(金)一本橋渡り他
9月9日(金)一本橋渡り他
*今日の運動*
『午前』
・一本橋渡り
・ミノムシ
・鉄棒ゆらりん
『午後』
・アヒル歩き
・ナンバーコーンに向かってジャガイモゴロゴロ
・大波
今日は「救急の日」です。日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。厚生省(現:厚生労働省)と消防庁が1982年(昭和57年)に制定しました。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的です。この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などをPRしています。
『午前』
・一本橋渡り
・ミノムシ
・鉄棒ゆらりん
『午後』
・アヒル歩き
・ナンバーコーンに向かってジャガイモゴロゴロ
・大波
今日は「救急の日」です。日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。厚生省(現:厚生労働省)と消防庁が1982年(昭和57年)に制定しました。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的です。この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などをPRしています。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックで遊びました!
支度を済ませると、ニューブロックで遊びました!

お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
両手を広げてバランスを取りながら渡ります。落ちないように気をつけて渡れました!
両手を広げてバランスを取りながら渡ります。落ちないように気をつけて渡れました!

☆ミノムシ(懸垂力・握力・逆さ感覚)
仰向けになり、逆手でフープを持ち肘を曲げて引き付けます。ゆっくりと引くので手は曲げたままにしましょう。
仰向けになり、逆手でフープを持ち肘を曲げて引き付けます。ゆっくりと引くので手は曲げたままにしましょう。

☆鉄棒ゆらりん(懸垂力・握力・空間認知力)
鉄棒を握って、ぶら下がってみましょう。ゆらゆら揺れるよ!
鉄棒を握って、ぶら下がってみましょう。ゆらゆら揺れるよ!

静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
午前でお帰りのお友だちは、さようなら!
お疲れ様でした(*^^*)
午前でお帰りのお友だちは、さようなら!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
「お帰りなさい!」
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
「お帰りなさい!」
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。




運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。



☆アヒル歩き(脚力・バランス感覚)
しゃがんで足を大きく開いて踵を地面につけて歩きます。踵が浮かないように気をつけましょう!
しゃがんで足を大きく開いて踵を地面につけて歩きます。踵が浮かないように気をつけましょう!









☆ナンバーコーンに向かってジャガイモゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
ゴールには1番と2番のコーンが置いてあります。指定された番号のコーンに向かって転がりましょう。
ゴールには1番と2番のコーンが置いてあります。指定された番号のコーンに向かって転がりましょう。









☆大波(跳躍力・脚力・空間認知力)
縄をよく見てタイミングを合わせて跳びましょう!自己最高記録に挑戦です!
縄をよく見てタイミングを合わせて跳びましょう!自己最高記録に挑戦です!









静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子