お問い合わせ

【Olinaceちはら台】9月9日(金)サーキット(一本橋渡り他)

9月9日(金)サーキット(一本橋渡り他)

今日の運動
午前
ゆりかご
サーキット(一本橋渡り→トンネルくぐり→フープ渡り)
ボールキック

午後
柔軟・ゆりかご
ぶら下がって足打ち
サーキット(長縄渡り→小さな山越え→フープ目がけてジャンプ)

千葉市緑区の路上で道に迷っていた70歳代の女性を助けたとして、
市立土気南中学校3年生の男子生徒が、
千葉県警千葉南署から感謝状を贈られたというニュースを目にしました。
女性を近くの交番へと案内する途中で、
「忙しいのにごめんね。」と謝られた際は、
「大丈夫ですよ。」と心配させないように何度も声をかけていたそうです。
こうした子どもに関する明るいニュースを目にすると、
嬉しい気持ちになりますね!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
一人で座ってご挨拶ができました!
ゆりかご
先生と一緒に寝転がったり起き上がったりしてみよう!
サーキット(一本橋渡り→トンネルくぐり→フープ渡り)

☆一本橋渡り☆
まずは、バランスをとりながら橋を渡ってみよう!
まっすぐだった橋が、途中からジグザグした橋に変わるよ。
最後まで落ちないように渡れるかな?
☆トンネルくぐり☆
次は、犬さん歩きでトンネルをくぐるよ!
手をパーにして進もうね。
☆フープ渡り☆
最後は、フープを渡って進もう!
ジャンプしたり、走ったりして楽しかったね。

お片付けのお手伝いをしてくれてありがとう。
☆ボールキック☆
先生に向かってボールをキック!
ボールを投げたり、ボールを追いかけたりもして、
ボールを使ってたくさん遊びました!
静の時間
たくさん体を動かした後は、
おへそを上にして横になり、静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、バランス感覚や空間認知力を養う運動です。
座ってご挨拶ができました!
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日はお友だちが少なくて少し寂しかったけれど、
得意のブロックでたくさん遊んで楽しかったね。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
午後から小学生やこども園、幼稚園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
いつも準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝が曲がらないように意識してみましょう!
ゆりかごは、最後は勢いをつけて立ち上がれるかな?
☆ぶら下がって足打ち☆
鉄棒にぶら下がり、足の裏を打ち合わせます。
何回連続で足打ちできるかな?
サーキット(長縄渡り→小さな山越え→フープ目がけてジャンプ)

☆長縄渡り☆
まずは、縄の上をゆっくりと落ちないように気を付けて渡りましょう!
☆小さな山越え☆
次は、橋の上に置いてある物を踏まないように渡ります。
☆フープ目がけてジャンプ☆
最後は、跳び箱の上からフープの中にジャーンプ!!

お片付けは、お友だちと協力して頑張りました!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」について聞きました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト