お問い合わせ

【Olinaceさかえ】10月28日(金)【児発】ヘビ越えジャンプ他 【放デイ】センサリーマット(カンガルージャンプ)他

10月28日(金)【児発】ヘビ越えジャンプ他 【放デイ】センサリーマット(カンガルージャンプ)他

☆運動あそび☆
【児発】
・かかし
・一本橋渡り
・ヘビ越えジャンプ
【放デイ】
・ラジオ体操
・ゆりかごから立ち上がり
・センサリーマット(カンガルージャンプ、跳び箱からジャンプ)

毎月28日は「ニワトリの日」!!日本養鶏協会など養鶏関係者が、鶏肉・鶏卵の消費拡大を目的に、1978年(昭和53年)6月に制定しました。日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから。この日に合わせて某チキンやさんが特別パックなどを販売しますね。あの宣伝を見るとついつい食べたくなってしまいます(^^)。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆柔軟体操☆
身体を柔らかくしていきます。
☆かかし☆
両手を広げて片足あげて、バランスとって10秒立てるかな?
バランス感覚等を養います。
☆一本橋渡り☆
平均台の上を落ちないように気を付けて進みましょう。
バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆ヘビ越えジャンプ☆
ぐにゃぐにゃ動く縄を飛び越えます。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までかっこよくご挨拶できました(*^^)v。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆ラジオ体操☆
柔軟体操代わりに、ラジオ体操!身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆ゆりかごから立ち上がり☆
膝を抱えて丸くなって、後ろに倒れます。そのまま起き上がって、さらに立ち上がりましょう。
回転感覚、背後感覚等を養い、腹筋背筋を鍛えます。
☆センサリーマット(カンガルージャンプ→跳び箱からジャンプ)☆
マットには様々なものがつけられています。
間にフープがあります。カンガルージャンプで進みましょう。跳び箱はよじ登ってジャンプします。
足裏感覚、跳躍力、君感認知力等をやしないます。
コースづくりのお手伝いありがとう。
☆静の時間☆
水分補給をした後、フラッシュカードをしました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子