【Olinace成田】11月24日(木)バランスかかし他
11月24日(木)バランスかかし他
☆今日の運動遊び☆
バランスかかし
ペンギンさんの荷物運び→いもむしゴロゴロ
スズメさん
今日は和食の日だそうです。日付は「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせからです。五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的です。調べたところ、どんぶりなど一皿にご飯やおかずを盛りつけた料理は和食といえるそうで、カレーライスも和食だと世界に認められているそうです。
今日も元気に放デイのお友達が登所してくれました。
身支度を整えて、宿題があるお友達は集中して終わらせていました。
工作ではクリスマスに向けてサンタさんへのメッセージカードを作りました。
自由遊びは、みんなで風船でバレーボールをしたりバランスボールや歌の絵本などで遊びました。
バランスかかし
ペンギンさんの荷物運び→いもむしゴロゴロ
スズメさん
今日は和食の日だそうです。日付は「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせからです。五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的です。調べたところ、どんぶりなど一皿にご飯やおかずを盛りつけた料理は和食といえるそうで、カレーライスも和食だと世界に認められているそうです。
今日も元気に放デイのお友達が登所してくれました。
身支度を整えて、宿題があるお友達は集中して終わらせていました。
工作ではクリスマスに向けてサンタさんへのメッセージカードを作りました。
自由遊びは、みんなで風船でバレーボールをしたりバランスボールや歌の絵本などで遊びました。


























おやつの時間です。
運動前にエネルギー補給です。
「いただきます!」
運動前にエネルギー補給です。
「いただきます!」







運動遊びの時間です。よろしくお願いします。
本日の質問は「好きな花はなんですか?」でした。
本日の質問は「好きな花はなんですか?」でした。

柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくして、動きやすく怪我をしない体にしましょう。
体を柔らかくして、動きやすく怪我をしない体にしましょう。






バランスかかし
バランスストーンの上に片足で立ちます。
両手で落ちないようにバランスを取りましょう。
バランス感覚、脚力を養います。
バランスストーンの上に片足で立ちます。
両手で落ちないようにバランスを取りましょう。
バランス感覚、脚力を養います。



ペンギンさんの荷物運び→いもむしゴロゴロ
ペンギンさんの荷物運びではペンギン歩きで、1回目はコーンを持ってボールを乗せて状態で落とさないように歩きます。2回目はリレー方式でコーンとボールをバトン代わりにしました。
いもむしゴロゴロは寝転がり、胸の前で手腕を交差させた状態を崩さないように転がります。
バランス感覚、回転感覚を養います。
ペンギンさんの荷物運びではペンギン歩きで、1回目はコーンを持ってボールを乗せて状態で落とさないように歩きます。2回目はリレー方式でコーンとボールをバトン代わりにしました。
いもむしゴロゴロは寝転がり、胸の前で手腕を交差させた状態を崩さないように転がります。
バランス感覚、回転感覚を養います。

















スズメさん
電線に止まっているスズメをイメージして、鉄棒の上で身体を腕で支えて静止するポーズをします。背伸びをするように身体をまっすぐに伸ばしましょう。
支持力、バランス感覚を養います。
電線に止まっているスズメをイメージして、鉄棒の上で身体を腕で支えて静止するポーズをします。背伸びをするように身体をまっすぐに伸ばしましょう。
支持力、バランス感覚を養います。







静の時間です。
水分補給をした後は、ゆっくりと呼吸を整えて気持ちを落ち着けましょう。
水分補給をした後は、ゆっくりと呼吸を整えて気持ちを落ち着けましょう。


終わりの挨拶です。
ありがとうございました!
ありがとうございました!

今日も一日お疲れさまでした。
ノロウィルスが流行してきているそうです。お家に帰ったら手洗いうがいをしっかり行ってくださいね。明日も元気な皆さんをお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子
ノロウィルスが流行してきているそうです。お家に帰ったら手洗いうがいをしっかり行ってくださいね。明日も元気な皆さんをお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子