【Olinace成田】12月15日(木)足でボール回し他
12月15日(木)足でボール回し他
☆今日の運動遊び☆
足でボール回し
《サーキット》
スーパーマン
忍者の平均台
壁登り
本日から年賀状郵便が受付開始されます。今日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の元日・1月1日に届くそうです。年賀状の特別扱いが指定局で開始されたのは1899年です。その後、1905年に全局で特別取扱いが開始され、翌1906年に制度化がされました。
日本では、古く奈良時代から新年の年始回りという年始の挨拶をする行事があり、平安時代には貴族や公家にもその風習が広まり、挨拶が行えないような遠方などの人への年始回りに代わるものとして書状による年始挨拶が行われるようになりました。
時代とともに新年の挨拶は一般に広まり、江戸時代になると飛脚が書状を運ぶようになりました。近年では、若い人を中心として、携帯電話やスマートフォンによる新年の挨拶を行う人も増えています。そんな中でも郵便で届く年賀状は特別感がありますね。
放デイのお友達が元気に登所してくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒もバッチリです!
足でボール回し
《サーキット》
スーパーマン
忍者の平均台
壁登り
本日から年賀状郵便が受付開始されます。今日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の元日・1月1日に届くそうです。年賀状の特別扱いが指定局で開始されたのは1899年です。その後、1905年に全局で特別取扱いが開始され、翌1906年に制度化がされました。
日本では、古く奈良時代から新年の年始回りという年始の挨拶をする行事があり、平安時代には貴族や公家にもその風習が広まり、挨拶が行えないような遠方などの人への年始回りに代わるものとして書状による年始挨拶が行われるようになりました。
時代とともに新年の挨拶は一般に広まり、江戸時代になると飛脚が書状を運ぶようになりました。近年では、若い人を中心として、携帯電話やスマートフォンによる新年の挨拶を行う人も増えています。そんな中でも郵便で届く年賀状は特別感がありますね。
放デイのお友達が元気に登所してくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒もバッチリです!
お勉強も集中して頑張りました!さすがだね✨
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、絵合わせマッチング・プラレール・ペーパークラフト・歌絵本等それぞれ色々なことをして遊びました(^.^)/
工作ではクリスマスの工作も実施しました。
オーナメント上手に仕上がるね♪
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、絵合わせマッチング・プラレール・ペーパークラフト・歌絵本等それぞれ色々なことをして遊びました(^.^)/
工作ではクリスマスの工作も実施しました。
オーナメント上手に仕上がるね♪
















☆おやつの時間
運動前のエネルギー補給です!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「とってもおいしいね!」
黙食にも協力してくれました。ありがとう!
運動前のエネルギー補給です!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「とってもおいしいね!」
黙食にも協力してくれました。ありがとう!









☆お誕生日会
運動遊びの前にお誕生日会を開きました✨
「お誕生日おめでとうございます♪」
みんなでハッピーバースデーのソングを元気いっぱいに歌いました(#^.^#)
ハイチーズ。素敵な写真が撮れました❤
運動遊びの前にお誕生日会を開きました✨
「お誕生日おめでとうございます♪」
みんなでハッピーバースデーのソングを元気いっぱいに歌いました(#^.^#)
ハイチーズ。素敵な写真が撮れました❤


☆運動遊びの時間
大きな声でご挨拶をする事が出来ました✨
本日は旗上げを実施しました。
大きな声でご挨拶をする事が出来ました✨
本日は旗上げを実施しました。


☆柔軟体操&手と足の指運動
運動前に身体を柔らかくしましょう。
運動前に身体を柔らかくしましょう。







☆足でボール回し
床に手を付き足を使って隣のお友達にボールを回していきます。
増えていくボールに大忙し、、!上手にお友達へ渡すことができました✨
腕力やバランス力を養います。
床に手を付き足を使って隣のお友達にボールを回していきます。
増えていくボールに大忙し、、!上手にお友達へ渡すことができました✨
腕力やバランス力を養います。






☆《サーキット》
スーパーマン
忍者の平均台
壁登り
忍者の平均台では、コーンを落とさないように上手に渡る事が出来ました✨
懸垂力や空間認知力等を養います。
サーキットでは順番を守って行動する事が出来ました。お片付けも手伝ってくれてありがとう!
スーパーマン
忍者の平均台
壁登り
忍者の平均台では、コーンを落とさないように上手に渡る事が出来ました✨
懸垂力や空間認知力等を養います。
サーキットでは順番を守って行動する事が出来ました。お片付けも手伝ってくれてありがとう!

































☆静の時間
水分補給後は、床に寝転び呼吸を整えます。
水分補給後は、床に寝転び呼吸を整えます。


☆終わりの挨拶
最後のご挨拶まで頑張りました!
「ありがとうございました」
最後のご挨拶まで頑張りました!
「ありがとうございました」

今日も元気に頑張りました!
明日も皆に会えるのを楽しみに待っています(*^^*)❤
明日も皆に会えるのを楽しみに待っています(*^^*)❤
【おやつ】お菓子