お問い合わせ

【Olinace成田】12月14日(水)バランスかかし他

12月14日(水)バランスかかし他

☆今日の運動遊び☆
バランスかかし
2人でジャンプ
マットで雑巾がけ
玉入れ


今日は有名な四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)の日です。
1702年(元禄15年)のこの日(旧暦)、赤穂浪士47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げました。
この日を偲んで東京都港区高輪の泉岳寺や兵庫県明石市の大石神社・花岳寺などで義士供養の「義士祭」(ぎしさい)が行われます。義士祭の日付は12月14日前後に行われることが多いです。
また、吉良邸の一部は現在、本所松坂町公園となっており、毎年「元禄市」(げんろくいち)でにぎわうそうです。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
「おはようございます」と元気にご挨拶をしてくれました。
身支度を整えて、手洗いうがいもしっかり行いました。
自由遊びの時間ではをバルーンアート、工作、テント遊びをして過ごしました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は恐竜クイズで職員と勝負をしました。
バランスかかし
バランスストーンの上で両腕を広げてバランスを取り、片足を上げます。
落ちないように、かかしの姿勢を維持してみましょう。
2人でジャンプ→マットで雑巾がけ

2人でジャンプは、職員と手を繋いでカンガルージャンプで進みます。
マットで雑巾がけも職員と一緒にクマさん歩きでマットを押します。
支持力、跳躍力、瞬発力を養います。
玉入れ
傘の的にボールを入れていきます。
的は高くなったり低くなったりするのでタイミングよく投げます。
全てのボールを傘に入れる事が出来ました。
準備とお片付けのお手伝い、ありがとうございます。
水分補給をして、静の時間です。
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶
最後のご挨拶まで頑張りました。
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
手洗いうがい消毒もしっかり行いました。宿題も頑張りました。
自由遊びの時間では、風船遊びやペーパークラフトやバランスボールで楽しく遊びました。
テントを出してグランピングごっこをおこないました。その中で読書やぬいぐるみ遊びもしていました。
おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給です。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は動物のマッチングクイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
身体をよくほぐして怪我をしないようにしましょう。
バランスかかし
バランスストーンの上で両腕を広げてバランスを取り、片足を上げます。
落ちないように、かかしの姿勢を維持してみましょう。
2人でジャンプ→マットで雑巾がけ
2人でジャンプは、お友達と二人一組になり、手を繋いで行いました。
マットで雑巾がけもお友達と協力して、マットを押します。お互いにペースを合わせて押しましょう。
玉入れ
玉入れ籠に見立てた傘にボールを入れていきます。
傘は高くなったり低くなったり動いたりします。よく狙ってボールを入れましょう。
みんなで協力して全てのボールを傘に入れる事が出来ました。
水分補給をして、静の時間です。
お水を飲んだら横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も一日お疲れさまでした。
寒さにも負けず、遊びも運動も頑張ってくれていましたね。
明日も皆に会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子