お問い合わせ

【Olinace成田】1月7日(土)トンネルジャンケン他

1月7日(土)トンネルジャンケン他

☆今日の運動遊び☆
トンネルジャンケン
マーカータッチ→いもむしゴロゴロ
ペンギンさんでバトンパス



本日は「七草の日」です。
「人日の節句」の朝に「七草粥(ななくさがゆ)」を食べて祝います。「七種粥」とも書き、七種も「ななくさ」と読むそうです。
七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)の7種類とされ、地方によって食材が異なる場合もあります。スズナは蕪(カブ)、スズシロは大根(ダイコン)のことです。
七草粥には、その年の無病息災を願うとともに、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める目的もあるそうです。この行事は平安時代には行われていましたが、室町時代の汁物が原型とも言われています。また、この日は七草をゆでた汁に爪を浸し、柔らかくしてから切るときれいに切れることから「七草爪の日」とも言われることもあるそうです。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました。
「おはようございます!」「今年もよろしくお願いします。」
本日が2023年度初めての登所のお友達が新年の挨拶を忘れずにしてくれました。
今年も1年間、元気に過ごしましょう!
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません。身だしなみもバッチリ整えます!
2023年の目標を絵馬の用紙に書き、ラミネートをかける体験も行いました✨
今年は兎年ですね♪みんなの目標や願いが素敵でした。
自由遊びでは、バランスボールやぬいぐるみドッジボール、パズルをして遊びました。
運動遊びの時間です☆
本日は国旗クイズを行いました。
柔軟体操&ラジオ体操☆
トンネルジャンケン☆
足を曲げないように四つん這いになり、足の間からお友達を覗いてジャンケンをします。
支持力や逆さ感覚等を養います✨
マーカータッチ→いもむしゴロゴロ☆
マーカタッチでは準備の際、色別に思い浮かぶ食べ物や野菜をみんなで答えました。
手と足のマークを間違えずに上手に進む事が出来ました✨
ペンギンさんでバトンパス☆
コーンに入ったボールが落ちないようにお友達にバトンパスをします。
協調性やバランス力等を養います✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
距離を取り黙食で食事をするお約束もバッチリです!
午後は塗り絵やボウリング、テントを立てて遊びました♪
おやつの時間です☆
本日はお買い物ごっこを行いました!
「どれにしようかなー」おやつが沢山あると迷ってしまいますね♪
100円になるように計算をします。
個別に黙食をします。「いただきます」
おやつ後にシャボン玉で遊びました✨
風が少なかったのでたくさんのシャボン玉が綺麗にとどまっていました(#^.^#)
今週もお疲れさまでした!
今日は朝から雨がパラパラ。肌寒い一日でしたね。
風邪などを引かないように気を付け、また元気に登所して下さい♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス