【Olinaceおゆみ野第2】6月11日(金)避難訓練、ジグザグカンガルー
6月11日(金)避難訓練、ジグザグカンガルー他
今日は暦の上で「入梅」です。これは「梅雨の季節に入ること」を意味します。しかし、梅雨と言うよりも既に夏本番のような晴れて厳しい暑さの日が続いていますね。関東地方の梅雨入りはいつになるのでしょうか。また、連日の暑さで体に疲れが溜まっていると思います。体の疲れを取るにはぬるま湯にゆっくり浸かるのが効果的だそうです。さらにしっかり食事を摂る事、よく眠る事も大切です。体調を崩さないように気をつけましょう(*^^*)
今日は午後から学校終わりのお友だちが暑い中、元気に来てくれました!
支度を終えるとお勉強をしたり、ニューブロックで遊びました。
支度を終えるとお勉強をしたり、ニューブロックで遊びました。


手洗い・うがいを済ませたらおやつの時間です(^_-)-☆
今日のおやつは何かな?
「いただきます。」
今日のおやつは何かな?
「いただきます。」


今日は、運動遊びの前に火災の避難訓練に関する動画を観ました。火災の時に気をつけなければならないものは煙です。口元、鼻をハンカチなどで覆い煙を吸わないようにしましょう。また、みなさんは「お・か・し・も・ち」の約束を知っていますか?「お:押さない」「か:かけない」「し:喋らない」「も:戻らない」「ち:近寄らない」です。地震や火災などの災害の時に命を守る大切な約束なので覚えておきましょう!


さあ、運動遊びの時間です!!
今日のサブリーダーは、小学生のお友だちです☆彡よろしくお願いします!
今日のサブリーダーは、小学生のお友だちです☆彡よろしくお願いします!

柔軟体操
体をしっかり伸ばしましょう!
体をしっかり伸ばしましょう!

バランス競争
手を横に開き、お腹に力を入れて足を上げます!15秒間頑張りました。
手を横に開き、お腹に力を入れて足を上げます!15秒間頑張りました。

ジグザグカンガルー
カンガルーさんになって床に置いたフープから出ないように気をつけながらジグザグにジャンプをします。途中には丸太が2本置いてあります、倒さないように跳び越えよう。跳躍力と空間認知力を養います。
カンガルーさんになって床に置いたフープから出ないように気をつけながらジグザグにジャンプをします。途中には丸太が2本置いてあります、倒さないように跳び越えよう。跳躍力と空間認知力を養います。








カンガルーの縄高跳び
両足を揃え、高くジャンプしてゴム紐を跳び越えよう!跳躍力を養います。
両足を揃え、高くジャンプしてゴム紐を跳び越えよう!跳躍力を養います。








みんなでボール回し
輪になって座り、足でボールを掴み、隣のお友だちに渡します。落とさないように気をつけてね。
輪になって座り、足でボールを掴み、隣のお友だちに渡します。落とさないように気をつけてね。


静の時間は横になって体を休めます。水分補給も忘れずに行いました。
ご挨拶をして運動遊びはおしまいです(^_-)-☆
ご挨拶をして運動遊びはおしまいです(^_-)-☆
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です。忘れ物はないか、帰る前に確認しましょう。明日も元気に来てくれるのを待っています(´ω`*)
【今日のおやつ】お菓子