お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月13日(月)クマさんの凸凹アスレチック他

2月13日(月)クマさんの凸凹アスレチック他

<今日の運動遊び>
《午前》
*バンブーボード
*フープジャンプ
*マットのトンネル
《午後》
*クマさんの凸凹アスレチック
*クイズでお玉リレー
*輪投げ

今日は【苗字制定記念日】です。1875(明治8)年に、国民すべてが姓を名乗ることを義務づけられました。日本の苗字の約8割は、地名や地形に由来しているとされており、日本にある苗字は約30万種以上あります。日本の苗字の種類は、世界と比較しても断トツに多いそうですよ。2022(令和4)年末時点で、苗字で最も使われている漢字のTOP3は、①「田」②「藤」③「山」になります。皆さんの苗字の漢字は入っていましたか?

午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。ソフトブロックなどで、思い思いに遊びました。
運動は、遊びながら取り入れました。

☆バンブーボード…バランス感覚
☆フープジャンプ…跳躍力
☆マットのトンネル…支持力
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~

お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<真似っこ>
先生や、お友だちの真似をしましょう。
<クマさんの凸凹アスレチック>
支持力養う運動です。
クマさん歩きで、二本橋や凸凹お山を進みましょう。
<クイズでお玉リレー>
空間認知力、協応性を養う運動です。
先生が問題を出すので、その答えと同じ色のボールをお玉に乗せて運びます。カラーケースのところでボールを入れたら、お友だちと交代します。
<輪投げ>
空間認知力、集中力を養います。
ぬいぐるみを目がけて、輪っかを投げましょう。片手ではなく両手を添えて投げます。よ~く狙ってね♪
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りましたね。お疲れさまでした(*^_^*)
今週は、寒い日が続きますので、天気や気温の変化で体調を崩さないようにしていきましょう。

【本日のおやつ】ゼリー・お菓子