お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月22日(水)くぐって渡ろう他

2月22日(水)くぐって渡ろう他

<今日の運動遊び>
《午前》
*バンブーボード
*フープジャンプ
*凸凹ロード
*魔法のじゅうたん
*トランポリン
《午後》
*くぐって渡ろう
*ゆらゆらブランコ
*的当て

今日2月22日は「ニャン・ニャン・ニャン」の語呂合わせから【猫の日】と定められています。2018年に猫の飼育数が犬の飼育数を抜き、それ以来、猫ブームは続いており、5年連続で猫の飼育数は右肩上がりです。
この日の前後は、年間で最も寒い時季にあたり、地域ネコさんが多いところでは、猫が暖を取ろうとしてエンジンルームに入り込んでしまう可能性が高まります。猫の気配を感じたら、ボンネットへの“猫バンバン”を行いましょう。寒い日の運転前には、小さな命を救うために、強く叩かず、ノックするようにやさしくたたくようにしてください。

午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。ソフトブロックなどで、思い思いに遊びました。
運動は、遊びながら取り入れました。

*トランポリン……跳躍力
*バンブーボード……バランス感覚
*フープジャンプ……跳躍力
*魔法のじゅうたん……バランス感覚
*凸凹ロード……バランス感覚
学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。今日のサブリーダーさんは1年生です。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かかし> バランス感覚を養います。
両腕でバランスを取りながら、片足で立ちましょう。難しいお友だちは、壁などにつかまってOKです。
<くぐって渡ろう>
バランス感覚、協応性養う運動です。
一本橋を渡りますが、途中で棒の下をくぐって進みます。
<ゆらゆらブランコ>
懸垂力を養う運動です。
鉄棒にぶら下がったら、頑張ってこらえよう!
<的当て>
空間認知力、集中力を養います。
カラーコーンに向かって、ボールを投げましょう。何本たおせるかな?
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りましたね、お疲れさまでした(*^_^*)
お天気は、短い周期で変わります。週明けは春を思わせる暖かさで、スギ花粉が大量に飛散する恐れがあるので、万全の対策をしてください。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】ゼリー・お菓子