【Olinace市原五井】3月22日(水)午前・フープジャンプ/午後・ボール当て他
3月22日(水)午前・フープジャンプ/午後・ボール当て他
<今日の運動遊び>
《午前》
*跳び箱よじのぼり〜跳び箱からジャンプ
*ローラーコースター
*フープジャンプ
《午後》
*ボール当て
*ジャンプタッチ
*お相撲さん
侍ジャパン、14年ぶりの王者奪還☆彡アメリカは全員がメジャーリーガーの強豪チームを2点で抑え【3対2】で勝ちました!日本すごいです☆彡普段、野球を見ない人でも大興奮します!!!大谷選手の雄たけびもカッコいいし、村神様が決勝で1号ホームランを決めたのもカッコいいし、選手たち一人一人が本当にカッコいいです☆彡日本中が侍ジャパンフィーバーであること間違いないですね☆彡
午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。ソフトブロックやカプラで、いろんな作品を作りました。
《午前》
*跳び箱よじのぼり〜跳び箱からジャンプ
*ローラーコースター
*フープジャンプ
《午後》
*ボール当て
*ジャンプタッチ
*お相撲さん
侍ジャパン、14年ぶりの王者奪還☆彡アメリカは全員がメジャーリーガーの強豪チームを2点で抑え【3対2】で勝ちました!日本すごいです☆彡普段、野球を見ない人でも大興奮します!!!大谷選手の雄たけびもカッコいいし、村神様が決勝で1号ホームランを決めたのもカッコいいし、選手たち一人一人が本当にカッコいいです☆彡日本中が侍ジャパンフィーバーであること間違いないですね☆彡
午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。ソフトブロックやカプラで、いろんな作品を作りました。









みんな上手に、整列〜ご挨拶~柔軟が出来ました。\(^o^)/





<跳び箱よじのぼり〜跳び箱からジャンプ>
跳躍力、牽引力を養う運動です。
3段の跳び箱によじのぼります。のぼったらジャンプで下りましょう。
跳躍力、牽引力を養う運動です。
3段の跳び箱によじのぼります。のぼったらジャンプで下りましょう。





<ローラーコースター>
バランス感覚を養う運動です。
座席に座ったら両手でしっかり支えてね。出発進行~♪
バランス感覚を養う運動です。
座席に座ったら両手でしっかり支えてね。出発進行~♪



<フープジャンプ>
跳躍力を養う運動です。
フープを両足ジャンプで進みますよ。
跳躍力を養う運動です。
フープを両足ジャンプで進みますよ。



午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~
お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取りかかりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
また来てね(^^)/~~~
お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取りかかりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。














おやつの時間になりました。
運動遊びの前に、パワーチャージだね。(*^▽^*)
運動遊びの前に、パワーチャージだね。(*^▽^*)


全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
体をしっかりと伸ばしていきます!



<ゆりかご> バランス感覚、回転感覚、協応性を養います。
太ももの裏で両手を組んで、ゆりかごします。
太ももの裏で両手を組んで、ゆりかごします。


<ボール当て>
空間認知力、瞬発力、考察力を養う運動です。
専用ベストを着たら、両サイドに分かれます。縄で囲った中で、相手のお腹と背中の黒い部分を狙って、布製ボールを投げます。投げるボールが無くなったら、おしまいです。相手がボールを取っている時に背中にチョコンと付けたり、ちょっと頭を使ってもOKです。
空間認知力、瞬発力、考察力を養う運動です。
専用ベストを着たら、両サイドに分かれます。縄で囲った中で、相手のお腹と背中の黒い部分を狙って、布製ボールを投げます。投げるボールが無くなったら、おしまいです。相手がボールを取っている時に背中にチョコンと付けたり、ちょっと頭を使ってもOKです。








<ジャンプタッチ>
跳躍力、判断力を養う運動です。
先生が持っている青い旗を、「はい」の合図でジャンプタッチします。旗が横向きだったら片手でタッチ、縦になったら両手で旗を挟んでタッチします。今日は移動しながらジャンプしていきます。旗から目を離さずに、しっかりと合図を聞いてね。
跳躍力、判断力を養う運動です。
先生が持っている青い旗を、「はい」の合図でジャンプタッチします。旗が横向きだったら片手でタッチ、縦になったら両手で旗を挟んでタッチします。今日は移動しながらジャンプしていきます。旗から目を離さずに、しっかりと合図を聞いてね。






<お相撲さん>
押す力、踏ん張る力を養う運動です。
マットの上で、お友だちと向かい合って体育座りします。両方の手のひらで、お友だちと押し合いっこしましょう。「はっけよ~い、のこった」
押す力、踏ん張る力を養う運動です。
マットの上で、お友だちと向かい合って体育座りします。両方の手のひらで、お友だちと押し合いっこしましょう。「はっけよ~い、のこった」




終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りました。お片付けも手伝ってくれて、ありがとう。お疲れさま(*^_^*)
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りました。お片付けも手伝ってくれて、ありがとう。お疲れさま(*^_^*)
明日からは、しばらく雨の日が続きます。週末は、気温が下がる見込みです。服装で上手に体感温度の調節をしましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ゼリー・お菓子
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ゼリー・お菓子