【Olinaceおゆみ野第2】6月1日(火)ワニさんで荷物運び他
6月1日(火)ワニさんで荷物運び他
◎今日の運動◎
午前
・ワニさんで荷物運び
・おさるさんぶら下がり
・大根抜き
午後
・ワニさんで荷物運び
・ボール運び(鉄棒)
午前
・ワニさんで荷物運び
・おさるさんぶら下がり
・大根抜き
午後
・ワニさんで荷物運び
・ボール運び(鉄棒)
今日から6月です。6月と言えば梅雨ですが、今日のように快晴で夏のような暑い日もあり今年の関東地方の梅雨入りはいつになるのでしょうか。梅雨になる前に外でたくさん体を動かしたいですね。また、朝晩の寒暖差の大きい日もありますので体調管理には気をつけましょう。
さて、今日は午前中から元気なお友達が来てくれました(^^♪
支度を済ませて、ニューブロックでロボットを作ったり、乗り物やピアノの楽器絵本で遊んだり好きな事をして過ごしました。
さて、今日は午前中から元気なお友達が来てくれました(^^♪
支度を済ませて、ニューブロックでロボットを作ったり、乗り物やピアノの楽器絵本で遊んだり好きな事をして過ごしました。
さあ、今日も元気に運動遊びを始めましょう!
運動リーダーさんは年長のお友達かな?
運動リーダーさんは年長のお友達かな?
柔軟体操
これはフライングドッグと言って体幹や背筋を鍛えることが出来ます。犬さんのポーズになり右手、左足と左手、右足を交互に伸ばし5秒間姿勢を維持します。
これはフライングドッグと言って体幹や背筋を鍛えることが出来ます。犬さんのポーズになり右手、左足と左手、右足を交互に伸ばし5秒間姿勢を維持します。
ワニさんで荷物運び
背中に乗せた大事な荷物を落とさないようにそーっと運びましょう!ワニさん歩きは懸垂力を養います。
背中に乗せた大事な荷物を落とさないようにそーっと運びましょう!ワニさん歩きは懸垂力を養います。
おサルさんぶら下がり
鉄棒をしっかり掴んで3秒間ぶら下がります。床に足が付かないように気を付けましょう。懸垂力を養います。
鉄棒をしっかり掴んで3秒間ぶら下がります。床に足が付かないように気を付けましょう。懸垂力を養います。
大根抜き
大根に変身して両手でマットの縁を掴み、職員が足首を持って引っ張ります。抜かれないように手に力を入れてね!静の時間は本を読みました。午前中の運動はこれで終わりです。
大根に変身して両手でマットの縁を掴み、職員が足首を持って引っ張ります。抜かれないように手に力を入れてね!静の時間は本を読みました。午前中の運動はこれで終わりです。
午後から幼稚園を終えたお友だちが来ました!
手洗いうがいを済ませて、ニューブロックで車を作りました。
手洗いうがいを済ませて、ニューブロックで車を作りました。
おやつの時間には小学生のお友だちも来ました。
手洗い、うがいを終えたら、おやつの時間です(^_-)-☆
今日のおやつは何かな?
「いただきます。」
手洗い、うがいを終えたら、おやつの時間です(^_-)-☆
今日のおやつは何かな?
「いただきます。」
おやつの後は学校の宿題をしたり、ダーツで遊びました。
さあ、運動遊びの時間です。今日のサブリーダーさんは、小学生のお友達です。
柔軟体操
しっかり体を伸ばそうね。
しっかり体を伸ばそうね。
ワニさんで荷物運び
ワニさんになって背中に大事な荷物を乗せて落とさないように運びます。懸垂力を養います。
ワニさんになって背中に大事な荷物を乗せて落とさないように運びます。懸垂力を養います。
鉄棒ボール運び
鉄棒にぶら下がり足を使ってボールをカゴの中に入れます。懸垂力を養います。
鉄棒にぶら下がり足を使ってボールをカゴの中に入れます。懸垂力を養います。
静の時間は横になって体を休めます。
ご挨拶をして運動遊びはおしまいです!
ご挨拶をして運動遊びはおしまいです!
運動を終えるとあっという間に帰りの時間です。忘れ物の無いように持ち物の確認をしましょう。明日も元気に来てください(´ω`*)
【今日のおやつ】アイス,お菓子
