【Olinaceちはら台】5月6日(土)力比べ他
5月6日(土)力比べ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
力比べ
綱引き
魔法の絨毯
午後
柔軟・かかし
力比べ
綱引き
ダルマさんが転んだ
昨日は、石川県で6強の地震がありました。
土砂崩れが発生し、通行止めの所もあるそうです。
2年前から頻繁に地震が起きていたそうです。
いつどこで何が起きても大丈夫であるように、準備がとても大切ですね。
6日は立夏。暦の上では春が終わり、夏の始まりになります。
古くから立夏直前の八十八夜は、米づくりを始める目安とされています。
米の字は分解すると「八・十・八」さらに、”米は八十八もの手間をかけてつくるもの”
という特別な意味合いもあるそうです。
ゴールデンウィークの期間に、田植えが行われていたところがたくさんありました。
太陽の光をたくさんあびて大きく育って欲しいです。
午前
柔軟・かかし
力比べ
綱引き
魔法の絨毯
午後
柔軟・かかし
力比べ
綱引き
ダルマさんが転んだ
昨日は、石川県で6強の地震がありました。
土砂崩れが発生し、通行止めの所もあるそうです。
2年前から頻繁に地震が起きていたそうです。
いつどこで何が起きても大丈夫であるように、準備がとても大切ですね。
6日は立夏。暦の上では春が終わり、夏の始まりになります。
古くから立夏直前の八十八夜は、米づくりを始める目安とされています。
米の字は分解すると「八・十・八」さらに、”米は八十八もの手間をかけてつくるもの”
という特別な意味合いもあるそうです。
ゴールデンウィークの期間に、田植えが行われていたところがたくさんありました。
太陽の光をたくさんあびて大きく育って欲しいです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。






みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
1回目は、5秒間片足で立ちます。
2回目は、10秒間片足で立ちます。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
1回目は、5秒間片足で立ちます。
2回目は、10秒間片足で立ちます。





☆力比べ☆
お尻を付けて座ります。
お友だちと力を合わせて引っ張ります。
お尻を付けて座ります。
お友だちと力を合わせて引っ張ります。



☆綱引き☆
ロープを持って綱引きです。
10秒間引っ張りましょう!
今日の勝負は、引き分けでした。
ロープを持って綱引きです。
10秒間引っ張りましょう!
今日の勝負は、引き分けでした。



☆魔法の絨毯☆
絨毯に乗ってどこに行こうかな?
乗るお友だちは落ちないように座ってね!
今日は、お兄さんに引っ張ってもらいました。
お友だちを上手に引っ張ってくれてどうもありがとう。
絨毯に乗ってどこに行こうかな?
乗るお友だちは落ちないように座ってね!
今日は、お兄さんに引っ張ってもらいました。
お友だちを上手に引っ張ってくれてどうもありがとう。




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?





午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!

食休みをしたら、自由に過ごします。









みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
1回目は、5秒間片足で立ちます。
2回目は、10秒間片足で立ちます。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
1回目は、5秒間片足で立ちます。
2回目は、10秒間片足で立ちます。





☆力比べ☆
お尻を付けて座ります。
お友だちと力を合わせて引っ張ります。
お尻を付けて座ります。
お友だちと力を合わせて引っ張ります。


☆綱引き☆
ロープを持って綱引きです。
10秒間引っ張りましょう!
お兄さんチームに負けないように引っ張ります。
ロープを持って綱引きです。
10秒間引っ張りましょう!
お兄さんチームに負けないように引っ張ります。


☆ダルマさんが転んだ☆
「ダルマさんが転んだ」と鬼のお友だちが言っている時に、歩いて進みます。
鬼のお友だちに「動いた!」と言われたらスタートの所に戻ります。
ルールを守ってスタートです!
「ダルマさんが転んだ」と鬼のお友だちが言っている時に、歩いて進みます。
鬼のお友だちに「動いた!」と言われたらスタートの所に戻ります。
ルールを守ってスタートです!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
手をしっかりと洗って「いただきます!」


おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
ゴールデンウィークも残すところ一日です。
明日は、雨の予報が出ています。
ゆっくりするのも良いかもしれません。
忘れ物をしないように帰ります。
また、来週元気に来てください!
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
ゴールデンウィークも残すところ一日です。
明日は、雨の予報が出ています。
ゆっくりするのも良いかもしれません。
忘れ物をしないように帰ります。
また、来週元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・プリン