お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】6月14日(月)縄に向かってジャンプ他

6月14日(月)縄に向かってジャンプ他

縄に向かってジャンプ
2人で両足ジャンプ越え
しっぽ取りゲーム


今、モンテッソーリ教育が話題になっていますね☆
モンテッソーリ教育の興味深い記事があったので、ご紹介したいと思います。
モンテッソーリ教育とは、「子どもには自分で自分を教育する、育てる力がある」という「自己教育力」の考えを根底に考えられた教育法です。
モンテッソーリ教育でも、もっとも重要なキーワードが「敏感期」だそうです。
3~6歳の時期には、非常に重要になる敏感期が訪れるといいます。
自己肯定感と自己選択力が生きていくベースとなります。
自ら選び、行動し、実現することによって、「自己選択力」を獲得していくことができます。
その過程こそが0~6歳の時期に体験したことであり、そのために親御さんがもっとも大切したいことは「見守ること」だそうです。
「自ら育つ」ために「褒めずに認める」ことも大事です。
言うべきことは「短く・強く・だらだらしない・ひきづらない」がポイントです。
3カ月に1度「みているだけDay」を作ることも大事だそうです。
そうすることによって、忙しい毎日には気づかなかった、お子さんの成長を感じることができるそうです(^_-)-☆
これらのことを踏まえて、お子さんとの関わり方で参考にして頂けたらと思います☆

今日も元気にお友達が来てくれました。
今日も元気いっぱい!
手洗い・うがい・検温をしっかり行いましょう。
宿題を頑張りましょうね!
工作も頑張りました!
綺麗なアジサイが完成♡
お家で飾ってね(^_-)-☆
今日は、6月のお誕生日のお友達のお誕生日会を開きました!
先生たちからささやかなプレゼントをどうぞ(^_-)-☆
頑張ることを発表してもらいました。
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです♡
「お誕生日おめでとう☆」
素敵な1年になりますように……♡
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
サブリーダーさん。
今日の質問は、「何をしている時が1番楽しいですか?」です♡
本を読んでいる時、お友達と遊んでいるときなど…素敵なお話が聞けましたヾ(≧▽≦)ノ
柔軟
しっかり体をほぐしていきましょう。
指の運動
グーパーグーパーとしっかり指を動かしてね!
バランス
25秒頑張りました☆
体幹を鍛えていきましょう!
縄に向かってジャンプ
高い位置にある縄に向かって大きくジャンプしてタッチ!
膝を使ってジャンプしてねヾ(≧▽≦)ノ
2人で両足ジャンプ越え
2人組になって手を繋ぎながら平均台をジャンプして進んでいきましょう。
お友達を声掛けをしながら進んでね!
しっぽ取りゲーム
お友達のお尻からしっぽがはえて来たよ!
鬼さんからしっぽを取られないように逃げよう☆
頑張れ~!
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
お疲れ様でした(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました(*^-^*)
明日も元気にお会いしましょう!
明日も良い日になりますように…
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】ケーキ