お問い合わせ

【Olinace成田】6月27日(火)【児発】レスキュー隊他【放デイ】フープくぐりかけっこ他

6月27日(火)【児発】レスキュー隊他【放デイ】フープくぐりかけっこ他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
バランスボード
つかまり立ち歩き
レスキュー隊

【放デイ】
ブリッジ
フープくぐりかけっこ
長椅子ドンジャンケンポン


本日は「ちらし寿司」の日です。ちらし寿司の誕生に関しては諸説あるものの、江戸時代に備前・岡山で起きた大洪水の際、備前藩主・池田光政が、倹約のため食事をご飯と味噌汁の他は一品だけに制限する「一汁一菜令」を出したことがきっかけとされております。
節約のためとはいえ、少しでも食事を楽しみたい…!と願う庶民の間で、同令の制限を受けないよう許された一品に、抜け道的なかたちでいろいろな具材を盛り込んで一品としたことが発祥とする説が有力となっております。
また、ちらし寿司は地域によって、五目寿司・ばら寿司・混ぜ寿司・五目ちらしなど様々な呼び方があり、使われる具材も地域によって異なるものの、主に良いことがあった時に食卓を飾ることが多いという文化や慣習は似ているそうです。

午前中は児発のお友達が元気に登所してくれました☀
手洗いうがいをして身支度を整えます。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします。」
柔軟体操&手と足の指運動
身体を柔らかくして怪我予防をしましょう。
バランスボード
バランスを取る事が出来ました✨
つかまり立ち歩き
レスキュー隊

フラフープやスポンジ棒など様々の道具を使ってつかまり立ちをしましょう!
横歩きは右向き・左向き・椅子の間を通ってみたり、支える重心を変えたりどの方向にも自由に足を出して進めるように練習しました✨
静の時間です。
呼吸を整えましょう。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
自由遊びの時間では、パズルをして遊びました♪段々とピースを増やして難易度を上げて「ごみ収集車・消防車・バス・ショベルカー」を完成させました✨
午後からは学校終わりの放デイのお友達が登所してくれました。
おかえりなさい!
宿題もテキパキと取り組みます。
自由遊びの時間では、みんなでパズルをしたりペンギン鬼ごっこをしたり、バランスボールをして遊びました♪
おやつの時間です。
「いただきます。」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日は「地図記号フラッシュカード」をしました。
柔軟体操&手と足の指運動
手と足の指先まで動かして、怪我を予防しました。
ブリッジ
お腹を天井に向かって上げることを意識しましょう。
5秒間キープする事が出来ました✨
フープくぐりかけっこ
フープを一つずつくぐりながら進みましょう。
「上からくぐるのか」「下からくぐるのか」考えながら素早く進みます。
長椅子ドンジャンケンポン
長椅子で横跳びジャンプ!お友達とジャンケンをしました。
最後はおまけの遊びで、みんなで教室を走りました。
お友達を抜かさない約束を守って走ることが出来ていました♪
静の時間です。
水分補給後は、ゆったりタイムです。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました。」
今日も元気に活動してくれてありがとう♪
また明日もお待ちしています(#^.^#)


【おやつ】お菓子