【Olinace成田】9月11日(月)(児発)バランスボールジャンプ他 (放デイ)ワニさんジャンケン他/避難訓練
9月11日(月)(児発)バランスボールジャンプ他 (放デイ)ワニさんジャンケン他/避難訓練
☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボールジャンプ
魔法の絨毯
ジャンプ&タッチ
(放デイ)
ワニさんジャンケン
ワニさんでお買い物
台風の目
今日はたんぱく質の日です。
日付は人間のカラダをつくっている「たんぱく質」は合計20種類のアミノ酸から構成されており、その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、その9と11で9月11日としました。
たんぱく質摂取不足は、子どもの体力低下・女性の栄養不足・中高年の基礎代謝の低下・高齢者の動きにくい体など、健康リスクの因子となることから、多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらうことが目的です。
(児発)
バランスボールジャンプ
魔法の絨毯
ジャンプ&タッチ
(放デイ)
ワニさんジャンケン
ワニさんでお買い物
台風の目
今日はたんぱく質の日です。
日付は人間のカラダをつくっている「たんぱく質」は合計20種類のアミノ酸から構成されており、その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、その9と11で9月11日としました。
たんぱく質摂取不足は、子どもの体力低下・女性の栄養不足・中高年の基礎代謝の低下・高齢者の動きにくい体など、健康リスクの因子となることから、多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらうことが目的です。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えてから手洗いうがいを行いました。
自由遊びの時間では、レゴブロックやすみっコぐらしの人形で遊びました。
身支度を整えてから手洗いうがいを行いました。
自由遊びの時間では、レゴブロックやすみっコぐらしの人形で遊びました。




運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。



バランスボールジャンプ
バランスボールに職員と手を繋いで立ちます。そのままトランポリンのように跳びはねてみましょう。
バランスボールに職員と手を繋いで立ちます。そのままトランポリンのように跳びはねてみましょう。


魔法の絨毯
床に敷かれた毛布の上に座って、毛布の端を握ります。職員が毛布を引っ張るので、アラジン気分を味わえます。バランス感覚と握力を養います。
床に敷かれた毛布の上に座って、毛布の端を握ります。職員が毛布を引っ張るので、アラジン気分を味わえます。バランス感覚と握力を養います。


ジャンプ&タッチ
3段の跳び箱を横に置きます。跳び箱に登り、両足を揃えて飛び降ります。
ボールや棒にタッチしましょう。
3段の跳び箱を横に置きます。跳び箱に登り、両足を揃えて飛び降ります。
ボールや棒にタッチしましょう。





水分補給もしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えたら今日の運動遊びはおしまいです。ありがとうございました。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
これで午前の運動遊びはおしまいです。
ありがとうございました。
これで午前の運動遊びはおしまいです。

学校に行っていたお友達が元気に登所してくれました。
遊ぶ前に宿題に頑張って取り組んでいました。
自由遊びは、カプラで街を作ってミニカー遊びやプラレールやバランスボールで遊びました。
遊ぶ前に宿題に頑張って取り組んでいました。
自由遊びは、カプラで街を作ってミニカー遊びやプラレールやバランスボールで遊びました。























おやつの時間です。
お買い物形式で好きなおやつを選びました。
いただきます。
お買い物形式で好きなおやつを選びました。
いただきます。












運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。






ワニさんジャンケン
床に手をついて体を支えながらお友達とジャンケンをします。
床に手をついて体を支えながらお友達とジャンケンをします。



ワニさんでお買い物
カードが置いてある場所までワニさん歩きで移動します。カードに書かれた特徴の食べ物のおもちゃを探し出し、カゴに入れることができたら戻ります。
カードが置いてある場所までワニさん歩きで移動します。カードに書かれた特徴の食べ物のおもちゃを探し出し、カゴに入れることができたら戻ります。









台風の目
二人一組で長い棒を持ちながら走り、コース中にあるコーンを回って戻ってきます。
お友達と足並みを揃えて同じ速さで走るのが大切です。
二人一組で長い棒を持ちながら走り、コース中にあるコーンを回って戻ってきます。
お友達と足並みを揃えて同じ速さで走るのが大切です。





水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

避難訓練を行いました。
今回は不審者を想定して、お約束の
「いかない」
「のらない」
「おおごえでさけぶ」
「すぐににげる」
「しらせる」
をみんなで復唱する事ができました。
教室での避難の確認もできました。
今回は不審者を想定して、お約束の
「いかない」
「のらない」
「おおごえでさけぶ」
「すぐににげる」
「しらせる」
をみんなで復唱する事ができました。
教室での避難の確認もできました。




今日も1日お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って疲れを取ってくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
しっかり睡眠を取って疲れを取ってくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子