【Olinace成田】10月20日(金)(児発)壁でつかまり立ち&横歩き他(放デイ)フープくぐり他
10月20日(金)(児発)壁でつかまり立ち他(放デイ)フープくぐり他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
壁でつかまり立ち
色々橋渡り
トンネルくぐり
マット登り
(放デイ)
トンネルジャンケン
グーパージャンプ
ジャンプ&タッチ
フープくぐり
毎月20日は発芽野菜の日です。
日付は20日(はつか)を「発芽(ハツガ)」と読む語呂合わせからだそうです。一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールすることが目的だそうです。
発芽野菜(スプラウト)とは、主に穀類・豆類・野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。新芽野菜とも呼ばれています。
(児発)
壁でつかまり立ち
色々橋渡り
トンネルくぐり
マット登り
(放デイ)
トンネルジャンケン
グーパージャンプ
ジャンプ&タッチ
フープくぐり
毎月20日は発芽野菜の日です。
日付は20日(はつか)を「発芽(ハツガ)」と読む語呂合わせからだそうです。一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールすることが目的だそうです。
発芽野菜(スプラウト)とは、主に穀類・豆類・野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。新芽野菜とも呼ばれています。
今日も朝から元気に登所して来てくれました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
手洗いうがいをしっかり行いました。







運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げて返事をする事ができました。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げて返事をする事ができました。


柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。




《サーキット》
壁でつかまり立ち
色々橋渡り
トンネルくぐり
マット登り
壁でつかまり立ち
色々橋渡り
トンネルくぐり
マット登り










水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

午後になると小学生のお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは色々な遊びをしました。ぬいぐるみやUNOや風船バレーで遊びました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは色々な遊びをしました。ぬいぐるみやUNOや風船バレーで遊びました。











おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給です。
いただきます。
運動遊びの前にエネルギー補給です。
いただきます。











運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は「バナナとリンゴ、どっちが好きですか?」を聞きました。
よろしくお願いします。
今日は「バナナとリンゴ、どっちが好きですか?」を聞きました。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。





トンネルジャンケン
フープの中に手を置き、肩幅に開いた足の間からお友達とジャンケンをします。肘と膝を伸ばして体を支えながらできました。
フープの中に手を置き、肩幅に開いた足の間からお友達とジャンケンをします。肘と膝を伸ばして体を支えながらできました。



グーパージャンプ→ジャンプ&タッチ
グーパージャンプは、ひとつのフープは足を閉じて、二つのフープは足を開いてリズムよく跳びます。
ジャンプ&タッチは、跳び箱の上からジャンプして、ボールにタッチします。
グーパージャンプは、ひとつのフープは足を閉じて、二つのフープは足を開いてリズムよく跳びます。
ジャンプ&タッチは、跳び箱の上からジャンプして、ボールにタッチします。




















フープくぐり
フープを円形で並べて、くぐりながら一周します。
音楽がなっている間に進みます。最初の音楽が流れている時は上からくぐります。
次の音楽がなったら下からくぐります。
しっかりと聞き分けることも出来ました。
フープを円形で並べて、くぐりながら一周します。
音楽がなっている間に進みます。最初の音楽が流れている時は上からくぐります。
次の音楽がなったら下からくぐります。
しっかりと聞き分けることも出来ました。





水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日、運動会のお友達は楽しんできてください。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日、運動会のお友達は楽しんできてください。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子